2009年08月29日

世界柔道

こんばんわ

女子はいいですね。以前の男子柔道みたいに、三番手でも世界で優勝できそうな層の厚さと気迫ある柔道

男子は苦戦が続いています。

ジュニア柔道が盛んになっている一方、世界に日本柔道ここにありを子供たちに見せてほしいものです。

さて、
今回見ていて気になって、ネットで調べて納得した項目です。

コーチのマナー、立ち位置です。

柔道を教える立場になってから、テレビ上でのコーチの選手に対するアドバイス含めて参考にしています。

そんな中、
私の理想の監督は

剣道、ラグビーでの第三者の立場で客観的に見るコーチ像です。

全日本剣道選手権で、応援する声なんか聞こえないし、ラグビーでも観客席から見ていますね。

試合会場でも、相手選手、相手コーチからの心理的ゆさぶりに対してマイナスイメージの気持ちにならないように応援はしますが、そんなアドバイスしたから試合で変わるような単純なものでもないのです。言い方悪いですが、気休めです。コンタクトスポーツですか、その点、統括する必要ある野球やサッカーとまた違うと思いますね。
そんなここ最近の過剰な応援から一線を画す

コーチのルールがこちらです。

賛成です

  

Posted by 畠中整骨院 at 23:14Comments(0)

2009年08月29日

明日、選挙

こんばんわ

いよいよ明日、投票日ですね。

私は和歌浦小学校で投票!
選挙は一回も棄権したことありません。

先人が、苦労して得た選挙権は、行使しましょうね。
  

Posted by 畠中整骨院 at 20:03Comments(0)