2007年10月31日
p(・∩・)qガンバレ!
次の祭日の土曜日に近くの武道館で和歌山市の小学生での個人戦大会があります。
うちの道場からも選手が参加します(`・ω・´)
ぜひ!応援してあげてくださいね。
今まで練習してきたことを試合で出せれば十分な結果がついてくると思います。
選手のみんな頑張れー!!(・`ω´・)ノ

この写真は昨年度の同大会の集合写真です
うちの道場からも選手が参加します(`・ω・´)
ぜひ!応援してあげてくださいね。
今まで練習してきたことを試合で出せれば十分な結果がついてくると思います。
選手のみんな頑張れー!!(・`ω´・)ノ

この写真は昨年度の同大会の集合写真です
Posted by 畠中整骨院 at
23:58
│Comments(2)
2007年10月31日
ハロウィーン☆
皆さん、お久しぶりです!!!
☆もも☆です(*^▽^*)/
またよろしくお願いしますッ♪♪
さて、今日はハロウィーンですね☆★
さくらママさんがコメントに書いてくださってましたが、
私も少し調べてみました(・∀・)
なんでも、古代ヨーロッパの原住民ケルト族の収穫感謝祭が
キリスト教に取り入れられ、現在の「ハロウィーン」になったそうですよ。
そのためケルト族の一年の終わりは12月31日ではなく今日、10月31日。
この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出ると信じられていたそうです☆
なんとも神秘的な話ですよね…(*^_^*)☆
日本にも色んな土地で色んな風習や言い伝えがありますが、
ハロウィーンのように世界的に有名なものはあるのでしょうか…??
なんにせよ、昔から語り継がれてきた事を次の世代に伝えていく…というのは本当に大切な事だと思いましたo(^-^)o☆
☆もも☆です(*^▽^*)/
またよろしくお願いしますッ♪♪
さて、今日はハロウィーンですね☆★
さくらママさんがコメントに書いてくださってましたが、
私も少し調べてみました(・∀・)
なんでも、古代ヨーロッパの原住民ケルト族の収穫感謝祭が
キリスト教に取り入れられ、現在の「ハロウィーン」になったそうですよ。
そのためケルト族の一年の終わりは12月31日ではなく今日、10月31日。
この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出ると信じられていたそうです☆
なんとも神秘的な話ですよね…(*^_^*)☆
日本にも色んな土地で色んな風習や言い伝えがありますが、
ハロウィーンのように世界的に有名なものはあるのでしょうか…??
なんにせよ、昔から語り継がれてきた事を次の世代に伝えていく…というのは本当に大切な事だと思いましたo(^-^)o☆
Posted by 畠中整骨院 at
21:52
│Comments(2)
2007年10月31日
医学書出来ました
スポーツの秋。読書の秋。
読書嫌いな人もいるかもしれません。
しかし、我々の仕事は読書嫌いでは話になりません。
趣味:読書がこうじて、本を作ってしまいました。
題名は写真の通り。
日本スポーツ整復療法学会関西支部発行で、当院院長も共同執筆者である本です。
よかったらまた本屋さんで見てみて下さい。
詳しくはこちらから

読書嫌いな人もいるかもしれません。
しかし、我々の仕事は読書嫌いでは話になりません。
趣味:読書がこうじて、本を作ってしまいました。
題名は写真の通り。
日本スポーツ整復療法学会関西支部発行で、当院院長も共同執筆者である本です。
よかったらまた本屋さんで見てみて下さい。

詳しくはこちらから
Posted by 畠中整骨院 at
13:52
│Comments(2)
2007年10月30日
イルカの愛称
皆さん、こんばんはv(^-^)vお久しぶりです♪りんご♪です!!
最近風邪が流行っているようです↓↓(x_x;)
皆さんも気を付けて下さいねぇヽ(^^)
ところで、今日の黒板に、太地町にある『町立くじらの博物館』で保護・飼育されている腹びれイルカの愛称が募集されています!!と言うことを書きました
このイルカは雌だそぉです。皆さん、何か可愛い名前ないですかねぇ〜(^^??
11月28日まで募集しているそうなので、何か良いのが浮かんだら送ってみてはどうですか☆??
私も良いのが浮かんだら送ってみようと思います(o^_^o)
最近風邪が流行っているようです↓↓(x_x;)
皆さんも気を付けて下さいねぇヽ(^^)
ところで、今日の黒板に、太地町にある『町立くじらの博物館』で保護・飼育されている腹びれイルカの愛称が募集されています!!と言うことを書きました
このイルカは雌だそぉです。皆さん、何か可愛い名前ないですかねぇ〜(^^??
11月28日まで募集しているそうなので、何か良いのが浮かんだら送ってみてはどうですか☆??
私も良いのが浮かんだら送ってみようと思います(o^_^o)

Posted by 畠中整骨院 at
21:57
│Comments(2)
2007年10月30日
転倒予防
今日の若なろう会も終了しました。
本日の講話内容は、転倒予防。
転ばぬ先の杖。それは自身の筋力です。
足のトレーニング
1)タオルギャザー
2)タオルリレー
身体軸トレーニング等がその例
詳しくはこちらを見てね
本日の講話内容は、転倒予防。
転ばぬ先の杖。それは自身の筋力です。
足のトレーニング
1)タオルギャザー
2)タオルリレー
身体軸トレーニング等がその例
詳しくはこちらを見てね

Posted by 畠中整骨院 at
21:39
│Comments(0)
2007年10月30日
若なろう会
今日、患者さんも紅葉に出かけられている方が何人かおられました。
今年は遅くなりそうですがもう紅葉の秋ですからね。
秋は運動を始めるのにもってこいのシーズン。
当院では以前から健心館道場の3階を利用して週一回、体操教室を開いております。
参加無料でストレッチングを中心に講話も入れ1時間。
一度お試し下さい。
日時、場所は以下の通りです。
毎週火曜日、午後7時~8時、健心館道場3階にて行われております。
若なろう会の詳細はこちらから
今年は遅くなりそうですがもう紅葉の秋ですからね。
秋は運動を始めるのにもってこいのシーズン。

当院では以前から健心館道場の3階を利用して週一回、体操教室を開いております。
参加無料でストレッチングを中心に講話も入れ1時間。
一度お試し下さい。

日時、場所は以下の通りです。
毎週火曜日、午後7時~8時、健心館道場3階にて行われております。
若なろう会の詳細はこちらから

Posted by 畠中整骨院 at
13:43
│Comments(0)
2007年10月29日
ジャズマラソン
こんばんゎッッo(^ヮ^)o
皆さん,ぉ久しぶりですッッ♪”
ブログ再開しましたッッ(●^o^●)ノ
今日の黒板には昨日のジャズマラソンのことを書きました!!
昨日,出かけた時にマラソンコースの近くを通ったので走ってぃる姿を見ることができましたッッ=^ェ^=♪
すごぃ人数の人が走ってぃてビックリしました!!!歩ぃてぃる人はぃなく皆さんガンバッテ走ってぃましたョッ☆★☆
私が走ってぃたら完走できてぃたでしょぅか…\(~δ~)/
これからまた見て楽しぃブログを作ってぃきたぃと思ぃますので皆さんョロシクお願いしますッッ☆



皆さん,ぉ久しぶりですッッ♪”
ブログ再開しましたッッ(●^o^●)ノ
今日の黒板には昨日のジャズマラソンのことを書きました!!
昨日,出かけた時にマラソンコースの近くを通ったので走ってぃる姿を見ることができましたッッ=^ェ^=♪
すごぃ人数の人が走ってぃてビックリしました!!!歩ぃてぃる人はぃなく皆さんガンバッテ走ってぃましたョッ☆★☆
私が走ってぃたら完走できてぃたでしょぅか…\(~δ~)/
これからまた見て楽しぃブログを作ってぃきたぃと思ぃますので皆さんョロシクお願いしますッッ☆




Posted by 畠中整骨院 at
21:19
│Comments(3)
2007年10月29日
続 ALWAYS 三丁目の夕日
昨日、セブンイレブンで 続 ALWAYS~ のDVD、つまり予告編のそれを置いていました。
三丁目の夕日ファンとしては買いました。
自分だけではもったいない。
第一治療室で朝からそれを流しました。
結構、懐かしがられて見られていました。
昭和の良き思い出。忘れかけているなにかを。
流れているときはこれですから、よろしくね。
そう、同じ和歌山市内の柔道塾、紀柔館の先生もこの映画がお好きなようです。
今日、この記事を入れようと思ったらたまたま紀柔館でも同じ記事が。
本当に偶然ですね。紀柔館の記事はこちらから
三丁目の夕日ファンとしては買いました。
自分だけではもったいない。
第一治療室で朝からそれを流しました。
結構、懐かしがられて見られていました。
昭和の良き思い出。忘れかけているなにかを。
流れているときはこれですから、よろしくね。
そう、同じ和歌山市内の柔道塾、紀柔館の先生もこの映画がお好きなようです。
今日、この記事を入れようと思ったらたまたま紀柔館でも同じ記事が。
本当に偶然ですね。紀柔館の記事はこちらから
Posted by 畠中整骨院 at
21:12
│Comments(0)
2007年10月29日
お久しぶりによろしくおねがいします
ブログリニューアルしました。
ブログを一旦休止して1週間。
しかし、再開を楽しみにされている患者さんまた読者の皆さん。またいつまでも更新せずに置いているのが結構寂しかった。
今まで、女性スタッフによるブログでしたが、仕事の負担を軽くするため、当院スタッフみんなで更新することにしました。
今後ともよろしくです。
そこでタイトルも変えました。どこが変わったって?一度見てみてね。
さてこの写真は、今どこでもハロウィーンの時期。昨日花屋さんで買ったそれを真似たお花。
なんかハロウィーンやね。しかし、ハロウィーンの由来ってなんでしょうね?
日替わりで何が出るか分かりません。あんまり趣旨を逸脱しないようには気をつけますが。
しつこいですが、今後ともよろしくです。
ブログを一旦休止して1週間。

しかし、再開を楽しみにされている患者さんまた読者の皆さん。またいつまでも更新せずに置いているのが結構寂しかった。

今まで、女性スタッフによるブログでしたが、仕事の負担を軽くするため、当院スタッフみんなで更新することにしました。

今後ともよろしくです。
そこでタイトルも変えました。どこが変わったって?一度見てみてね。
さてこの写真は、今どこでもハロウィーンの時期。昨日花屋さんで買ったそれを真似たお花。
なんかハロウィーンやね。しかし、ハロウィーンの由来ってなんでしょうね?
日替わりで何が出るか分かりません。あんまり趣旨を逸脱しないようには気をつけますが。
しつこいですが、今後ともよろしくです。

Posted by 畠中整骨院 at
14:10
│Comments(6)
2007年10月22日
☆報告☆
こんばんは。
今日の夜も冷え込みそぅですネッ(;□;)!!
朝も日々寒くなってきたので私はなかなか布団から出ることができなくなってきました。皆さんはどぅですか?
風邪,ひかないようにお互い気をつけましょネッ☆★☆
※突然ですが都合にょりブログを辞める事になりましたッッ!!!
今まで見ていただいていた皆さん,コメントをくださってた皆さんどぅもありがとうございましたッッm(_ _)mペコリ
また,機会があればブログ復活させたいと思っています♪”
その時はョロシクお願いします(*・v・*)ノ☆
メロン,いちご,りんご,ももょり。
今日の夜も冷え込みそぅですネッ(;□;)!!
朝も日々寒くなってきたので私はなかなか布団から出ることができなくなってきました。皆さんはどぅですか?
風邪,ひかないようにお互い気をつけましょネッ☆★☆
※突然ですが都合にょりブログを辞める事になりましたッッ!!!
今まで見ていただいていた皆さん,コメントをくださってた皆さんどぅもありがとうございましたッッm(_ _)mペコリ
また,機会があればブログ復活させたいと思っています♪”
その時はョロシクお願いします(*・v・*)ノ☆
メロン,いちご,りんご,ももょり。
Posted by 畠中整骨院 at
22:18
│Comments(10)
2007年10月21日
東京タワー&オルゴール


タワーの52階が展望台になっていて色んな角度から東京の景色が一望できました。
晴れていたので東京タワーもきれいに見えましたょ☆★☆
その上の階には森美術館があり,多くの作品が展示されていました!!!
美術館の入口にはオルゴールが置いてあり,人の手でハンドルを回すと磁器でできた彫刻が回転し,その内部から水が湧き出てきれいな音色を奏でていました♪d(⌒〇⌒)b♪
このオルゴールは日本全国を「巡業」しているそぅです!!
この写真は展望台から見えた東京タワーとオルゴールです(≧▽≦)ゞ
タワーは高く足がすくんだりしましたが景色は最高でした。
Posted by 畠中整骨院 at
15:02
│Comments(2)
2007年10月20日
ディズニーランド

先生達は学会発表に出かけてますが,私達は今,ディズニーランドに来てぃます☆★☆
雨も降らずとても天気がょく暑いくらいです(o・v・o)
そのため人が多く1つの乗り物に乗るのに1時間半かかりましたッッ( ̄□ ̄;)!!
店の人に聞くと今日は特に人が多ぃそぉです。
10月いっぱいまではハロウィンなのでドレスを着ている子供達や仮装している大人の方もたくさんいますょ☆★これからお土産を選びに行ってきま〜すへ(^-^)乂(^o^)ノ
この写真はお母さんの手作りの服を着てる子達です♪
かわいかったので写真撮らせてもらぃました(●^o^●)
とてもかゎぃかったですョッ(≧▽≦)ゞ
Posted by 畠中整骨院 at
14:53
│Comments(2)
2007年10月19日
紀ノ川サービスエリア
こんばんわ。ラクーダです。
女性スタッフだけのブログですが、明日、職員の研修旅行
がある為、みんなかなり朝早いのですよ。
今日も仕事が終わったのは9時頃。それからブログではかわいそうなので代筆します。
ブログを待ったくれている方がいたら申し訳ないですからね。
明日は、実は当院の先生2名が千葉大学で行われる医学会で発表されるのです。そのため、休診します。その際、女性スタッフは、職員旅行としてTDLや東京観光を満喫するのです。
本当に患者さんには申し訳なく思っていますが、一年に一回のことなの許してちょーだい。
さて、今日の黒板の内容。
阪和自動車道下り線の紀ノ川サービスエリアがリニューアルし、今日はグランドオープンしました。
めはり寿司や和歌山ラーメンなど地場産メニューに取り組んでいるそうですよ。
もうすぐ、田辺まで高速が伸びます。それに伴い県外からも多くの方々が来られるはず。和歌山のいい食文化を一人でも多く知ってもらういい機会です。
がんばれ和歌山、紀州、黒潮
追記:そうそう当院のホームページのトップページお休みするときは更新して書きかえますが、書き換えてません。すんません。

女性スタッフだけのブログですが、明日、職員の研修旅行

今日も仕事が終わったのは9時頃。それからブログではかわいそうなので代筆します。
ブログを待ったくれている方がいたら申し訳ないですからね。

明日は、実は当院の先生2名が千葉大学で行われる医学会で発表されるのです。そのため、休診します。その際、女性スタッフは、職員旅行としてTDLや東京観光を満喫するのです。
本当に患者さんには申し訳なく思っていますが、一年に一回のことなの許してちょーだい。

さて、今日の黒板の内容。
阪和自動車道下り線の紀ノ川サービスエリアがリニューアルし、今日はグランドオープンしました。
めはり寿司や和歌山ラーメンなど地場産メニューに取り組んでいるそうですよ。
もうすぐ、田辺まで高速が伸びます。それに伴い県外からも多くの方々が来られるはず。和歌山のいい食文化を一人でも多く知ってもらういい機会です。
がんばれ和歌山、紀州、黒潮

追記:そうそう当院のホームページのトップページお休みするときは更新して書きかえますが、書き換えてません。すんません。

Posted by 畠中整骨院 at
23:16
│Comments(2)
2007年10月19日
味覚祭り
こんにちは☆(^0^)★いちごです。
今日は朝から雨ですね(;□;)18時すぎまでずっとこの調子で降り続けるみたいですよっ!!!
さて,今日の黒板の文章です♪”
すさみ町で「イセエビ味覚祭り」が来年1月31日まで行われ,期間中はイセエビ博物館が開催されるそぅです。
海外などのイセエビや調理法も紹介しているそぅです。
我が家では食卓に並ぶことがないので食べに行ってみたいと思いましたo(^ヮ^)o町内では民宿などで料理も食べれるそうですよ。
足を運ばれてみてはどうでしょうか?
今日は朝から雨ですね(;□;)18時すぎまでずっとこの調子で降り続けるみたいですよっ!!!
さて,今日の黒板の文章です♪”
すさみ町で「イセエビ味覚祭り」が来年1月31日まで行われ,期間中はイセエビ博物館が開催されるそぅです。
海外などのイセエビや調理法も紹介しているそぅです。
我が家では食卓に並ぶことがないので食べに行ってみたいと思いましたo(^ヮ^)o町内では民宿などで料理も食べれるそうですよ。
足を運ばれてみてはどうでしょうか?

Posted by 畠中整骨院 at
13:50
│Comments(0)
2007年10月18日
☆星空☆
☆メロンです☆
最近、娘が宿題で星と月を時間ごとに観察するので夜空を一緒に見ています。
今夜は残念ながら星は見えませんが娘の宿題がなければゆっくり星空を見上げる…なんて事なかったなぁって、宿題に感謝です☆
今日の黒板
全国からクラシックカー60台が集まり県内を走る「エッセレ・バンビーノ2007」が、20、21日にマリーナシティを出発点に行われるそうです。今回は初めて串本町の潮岬を目指すそうですよ。
60台もすごいですね。無事に完走出来ますように。
最近、娘が宿題で星と月を時間ごとに観察するので夜空を一緒に見ています。
今夜は残念ながら星は見えませんが娘の宿題がなければゆっくり星空を見上げる…なんて事なかったなぁって、宿題に感謝です☆
今日の黒板
全国からクラシックカー60台が集まり県内を走る「エッセレ・バンビーノ2007」が、20、21日にマリーナシティを出発点に行われるそうです。今回は初めて串本町の潮岬を目指すそうですよ。
60台もすごいですね。無事に完走出来ますように。

Posted by 畠中整骨院 at
21:01
│Comments(2)
2007年10月18日
キャンドルイルミネーション
こんにちは☆もも☆ですッ(*^-')b
気付けば10月ももう半分を過ぎてしまいました(;_;)
私は四季の中で1番秋が好きなのですが、
いつもあっと言う間に過ぎてしまうので、何だか切ないです(ToT)
でもだからこそ、秋は魅力的なんでしょうね♪♪
今日の朝、黒板にこんな事を書いてみました☆★
和歌山城やぶらくり丁で、灯籠を並べて街を幻想的な明かりで照らそうと
「まちなかキャンドルイルミネーション竹燈夜」が27・28日に開催するそうです。
なんと8000個の灯籠が並ぶそうです。
灯籠に明かりを点すイベントは
色んな所で実施されていますよね☆★
でも8000個という数は、なかなかないのでは( ̄▽ ̄)?
これだけの灯籠を並べるのも一苦労でしょうね(≧∧≦)
まだ10日も先の話ですが、
きっとすごく綺麗だと思います♪♪
時間がある方はぜひ行ってみてください(*^▽^*)

気付けば10月ももう半分を過ぎてしまいました(;_;)
私は四季の中で1番秋が好きなのですが、
いつもあっと言う間に過ぎてしまうので、何だか切ないです(ToT)
でもだからこそ、秋は魅力的なんでしょうね♪♪
今日の朝、黒板にこんな事を書いてみました☆★
和歌山城やぶらくり丁で、灯籠を並べて街を幻想的な明かりで照らそうと
「まちなかキャンドルイルミネーション竹燈夜」が27・28日に開催するそうです。
なんと8000個の灯籠が並ぶそうです。
灯籠に明かりを点すイベントは
色んな所で実施されていますよね☆★
でも8000個という数は、なかなかないのでは( ̄▽ ̄)?
これだけの灯籠を並べるのも一苦労でしょうね(≧∧≦)
まだ10日も先の話ですが、
きっとすごく綺麗だと思います♪♪
時間がある方はぜひ行ってみてください(*^▽^*)
Posted by 畠中整骨院 at
14:18
│Comments(2)
2007年10月17日
コンビニ弁当
☆いちごです☆
今,窓を開けてブログを書いていると外から鈴虫の声が聞こえてきました♪”
私の家は田んぼに囲まれているんですが,その鈴虫の声もだんだんと減ってきているような気がします(≧д≦*)
さて,今日の黒板です。
セブンイレブンと和歌山県が協同して開発した「和歌山食育応援弁当」が発売されています。
特産の南高梅やしらすが使われていて,低カロリーで健康的なお弁当だそうですよ。
コンビニのお弁当も色々な種類のものがでてきていますよね☆(^0^)☆
特にセブンイレブンは健康ブームの波にのりコンビニ弁当を見直しをいち早く始めたそうですよ。
最近のお弁当は見た目もよく目で楽しめ選ぶのに迷ってしまいますよねっo(^ヮ^)o
行楽の秋,コンビニ弁当をもって出かけるのもいいかもしれませんね☆★☆
今,窓を開けてブログを書いていると外から鈴虫の声が聞こえてきました♪”
私の家は田んぼに囲まれているんですが,その鈴虫の声もだんだんと減ってきているような気がします(≧д≦*)
さて,今日の黒板です。
セブンイレブンと和歌山県が協同して開発した「和歌山食育応援弁当」が発売されています。
特産の南高梅やしらすが使われていて,低カロリーで健康的なお弁当だそうですよ。
コンビニのお弁当も色々な種類のものがでてきていますよね☆(^0^)☆
特にセブンイレブンは健康ブームの波にのりコンビニ弁当を見直しをいち早く始めたそうですよ。
最近のお弁当は見た目もよく目で楽しめ選ぶのに迷ってしまいますよねっo(^ヮ^)o
行楽の秋,コンビニ弁当をもって出かけるのもいいかもしれませんね☆★☆

Posted by 畠中整骨院 at
22:50
│Comments(2)
2007年10月17日
ゆずの香り♪
>こんばんは。イチゴです♪
昨日の夜に少しですが衣替えをしましたッッヾ(^▽^)ノ
院内も布団を出し始めたりと寒さにそなえて衣替えを始めだしましたョッ☆★
さて,今日の黒板の文章です。
古座川町平井で特産であるユズの収穫が始まったそぅです。
1日だけで約500kgも収穫したそぅで、平井のユズは香りと酸味が自慢なんだそぅです。
私もこの前,近所の方にユズを頂きましたが受け取った瞬間にユズのいい香りがしました♪500kgとなるともっといい香りがするんでしょうねッッヽ(≧ω≦*)
昨日の夜に少しですが衣替えをしましたッッヾ(^▽^)ノ
院内も布団を出し始めたりと寒さにそなえて衣替えを始めだしましたョッ☆★
さて,今日の黒板の文章です。
古座川町平井で特産であるユズの収穫が始まったそぅです。
1日だけで約500kgも収穫したそぅで、平井のユズは香りと酸味が自慢なんだそぅです。
私もこの前,近所の方にユズを頂きましたが受け取った瞬間にユズのいい香りがしました♪500kgとなるともっといい香りがするんでしょうねッッヽ(≧ω≦*)
Posted by 畠中整骨院 at
22:45
│Comments(0)
2007年10月16日
ドラゴンボート
♪りんご♪です!!
遅くなってしまってすみません(つд`)
今日は夜8:00から、長年ギターをされてる患者さんが演奏をして下さると言うことで、聞かせてもらいました(・∀・)♪ とても綺麗な音色で、聞き入ってました(*≧m≦*)
では、今日の黒板です★☆
船首が竜の頭をした体長10mのドラゴンボートで競う『ドラゴンボート選手権』がマリーナシティで行われ56チーム400人が参加し 水しぶきをあげたそうです。
56チームもあったら、すごい人混みだったのではないでしょうか??天気も良かったので、見物に行かれた人も盛り上がったと思います!! 私は船酔いしてしまうので乗れないのですが・・・(/_・、)気持ちよさそうなので、乗ってみたいなぁ〜と言う気持ちはあります(^皿^)♪ 皆さんは、乗られた事ありますか(^^??)
昨日のコメントのなげづきんさんの汐まねきも入れています。



遅くなってしまってすみません(つд`)
今日は夜8:00から、長年ギターをされてる患者さんが演奏をして下さると言うことで、聞かせてもらいました(・∀・)♪ とても綺麗な音色で、聞き入ってました(*≧m≦*)
では、今日の黒板です★☆
船首が竜の頭をした体長10mのドラゴンボートで競う『ドラゴンボート選手権』がマリーナシティで行われ56チーム400人が参加し 水しぶきをあげたそうです。
56チームもあったら、すごい人混みだったのではないでしょうか??天気も良かったので、見物に行かれた人も盛り上がったと思います!! 私は船酔いしてしまうので乗れないのですが・・・(/_・、)気持ちよさそうなので、乗ってみたいなぁ〜と言う気持ちはあります(^皿^)♪ 皆さんは、乗られた事ありますか(^^??)
昨日のコメントのなげづきんさんの汐まねきも入れています。

Posted by 畠中整骨院 at
23:25
│Comments(3)
2007年10月16日
☆紅葉と月☆
こんにちは
いちごです♪”
今日は朝から冷え込みましたね
皆さん衣替えはお済みですか
私はまだ何もできていないです
さて、今日の黒板の文章です...
広島市の福山城天守閣に紅葉や月などの映像を映し出しす催しがありました。
白壁に月が巡り、紅葉が美しく揺らめくと思わずため息をもらす見物客もいたそうですよ。
写真を見てみると紅葉や月がとてもきれいに映し出されていて、私も実際に行って見てみたくなりました

今日は朝から冷え込みましたね

皆さん衣替えはお済みですか

私はまだ何もできていないです

さて、今日の黒板の文章です...
広島市の福山城天守閣に紅葉や月などの映像を映し出しす催しがありました。
白壁に月が巡り、紅葉が美しく揺らめくと思わずため息をもらす見物客もいたそうですよ。
写真を見てみると紅葉や月がとてもきれいに映し出されていて、私も実際に行って見てみたくなりました


Posted by 畠中整骨院 at
13:28
│Comments(2)