2009年09月30日
ゴールデンキッズプラン

前々から、和歌山県教育委員会から書類送られてきます。
ゴールデンキッズ募集中のパンフレットです!
六年後にある国体に向けて
和歌山の競技熱は大分上がってますね。
話を聞く限り、
剣道、野球が全国トップクラスを走ってるようです。
少年柔道に関しても、かなりレベルが上がってますね
健心館も2年前、全国3位になりましたが、
先月の全国小学生個人でも、和歌山県勢、全国3位の子二人
全国入賞も増えてきています。
切磋琢磨
和歌山ガンバレ!
Posted by 畠中整骨院 at
21:20
│Comments(0)
2009年09月30日
2009年09月29日
長野・大阪
こんばんわ
昼のブログで書いていた医学会シーズン
整骨関係の学会は以下の通りです
1)日本スポーツ整復療法学会
2)日本柔道整復接骨医学会
1)は、当院から総計11回、学会発表した学会です
2)は、当院から総計6回、学会発表した学会です
最近は、日常の臨床に追われて、論文作成できていませんが、またやろうと思います。
今年は、聞きに行って色々と勉強してきます。
昼のブログで書いていた医学会シーズン
整骨関係の学会は以下の通りです
1)日本スポーツ整復療法学会
2)日本柔道整復接骨医学会
1)は、当院から総計11回、学会発表した学会です
2)は、当院から総計6回、学会発表した学会です
最近は、日常の臨床に追われて、論文作成できていませんが、またやろうと思います。
今年は、聞きに行って色々と勉強してきます。
Posted by 畠中整骨院 at
22:11
│Comments(0)
2009年09月29日
2009年09月28日
ガッツポーズ
こんばんわ
昨日、大相撲で優勝した朝青龍
スピードある相撲
相撲の概念を覆す相撲でした。
柔道やってもかなり強いでしょうね。
さて、朝青龍のガッツポーズを親方に注意記事ありました。
柔道も昔はよく注意されてましたね。
私は、一度もガッツポーズしたことありませんが、結構そんな人多かったですよ。
剣道もないですね。
最近は、五輪の影響で、柔道選手のガッツポーズ多いですね。
トップ選手のそれで、注意する先生もなくなってきて、その影響からか、小学生からガッツポーズ増えて来ています。
武道は相手を思いやる心、それが大事で、負けたもののまえで失礼だと教わってきました。
そういう面から
柔道は武道なんでしょうか、スポーツなんでしょうか?
武道精神は、後世に引き継いでほしいですね。
昨日、大相撲で優勝した朝青龍
スピードある相撲
相撲の概念を覆す相撲でした。
柔道やってもかなり強いでしょうね。
さて、朝青龍のガッツポーズを親方に注意記事ありました。
柔道も昔はよく注意されてましたね。
私は、一度もガッツポーズしたことありませんが、結構そんな人多かったですよ。
剣道もないですね。
最近は、五輪の影響で、柔道選手のガッツポーズ多いですね。
トップ選手のそれで、注意する先生もなくなってきて、その影響からか、小学生からガッツポーズ増えて来ています。
武道は相手を思いやる心、それが大事で、負けたもののまえで失礼だと教わってきました。
そういう面から
柔道は武道なんでしょうか、スポーツなんでしょうか?
武道精神は、後世に引き継いでほしいですね。
Posted by 畠中整骨院 at
22:57
│Comments(2)
2009年09月28日
ご応募ありがとうございました
こんにちわ
9月最後の週、気を引き締めて頑張ります!
さて、新高卒者求人の受付
たくさんの方、ご応募ありがとうございます!
今日をもって受付終了しました。
また来年度募集しますからよろしくお願いいたします!
9月最後の週、気を引き締めて頑張ります!
さて、新高卒者求人の受付
たくさんの方、ご応募ありがとうございます!
今日をもって受付終了しました。
また来年度募集しますからよろしくお願いいたします!
Posted by 畠中整骨院 at
13:41
│Comments(0)
2009年09月27日
今週10月3・4日
こんばんわ
いよいよ今週から10月入りますね。
今日は運動会のところ多かったのでは?
近隣の雑賀小は今週4日、和歌浦小は、もうすでにいや大分前に終わっています。
5月に
えっ
和歌浦小学校は耐震工事のため、早く行っていたのです。
そのため、夏恒例の盆踊りもなかったので、寂しかったですね。
さて、
今週末10月3・4日と
和歌山刑務所でイベントあります。
和歌山高等美容学校の先生が、当院にポスターもって来て下さいました。
美容室無料カットもあるようです。
前、ブログで書いていた紀伊勝浦直送のまぐろもあるようです。
それにはびっくりしましたよ。
楽しみです


いよいよ今週から10月入りますね。
今日は運動会のところ多かったのでは?
近隣の雑賀小は今週4日、和歌浦小は、もうすでにいや大分前に終わっています。
5月に
えっ
和歌浦小学校は耐震工事のため、早く行っていたのです。
そのため、夏恒例の盆踊りもなかったので、寂しかったですね。
さて、
今週末10月3・4日と
和歌山刑務所でイベントあります。
和歌山高等美容学校の先生が、当院にポスターもって来て下さいました。
美容室無料カットもあるようです。
前、ブログで書いていた紀伊勝浦直送のまぐろもあるようです。
それにはびっくりしましたよ。
楽しみです
Posted by 畠中整骨院 at
20:15
│Comments(0)
2009年09月27日
ホームページ更新しました
こんにちわ
早速、今日の健心館行事の様子を健心館ホームページにアップしました。
183枚撮った中で、12枚入れています
まだ健心館30周年の続きで今日の最後のカットで555枚目
未だ初期化していません。
さすが2Gです。永遠に撮影出来ます。
健心館アルバム項目こちらから
早速、今日の健心館行事の様子を健心館ホームページにアップしました。
183枚撮った中で、12枚入れています
まだ健心館30周年の続きで今日の最後のカットで555枚目
未だ初期化していません。
さすが2Gです。永遠に撮影出来ます。
健心館アルバム項目こちらから
Posted by 畠中整骨院 at
16:02
│Comments(0)
2009年09月27日
2009年09月27日
2009年09月26日
6年後

こんばんわ
今日、国体が開幕しました。今年は新潟です
思い起こせば、9年前、同じ北信越地方の富山国体に出場して、まさか5位入賞できると思いませんでした。
縁のある地域ってあって
北陸地方は縁があるのです
逆に和歌山に近い
高知
大舞台をかけた戦いでは
縁がなかったですね
インターハイ、国体とまず行けるとふんでましたが、県予選で敗退
よさこい祭りには縁がありますが、高知でのスポーツの祭典には縁がなかった。
一瞬の大舞台を目標に
汗と時間と執念を
気が遠くなるほどかけ
それを競い合う
大舞台、国民体育大会
6年後
その国体が、和歌山で開催されます
国体で雰囲気を味わったものとして
一番思い出に残っているのは、その競い合いの内容ではなく
地域の方々との交流です
本当に地域の方々のご声援が勇気づけられるのです。
国体は選手と地域住民の皆さんと一緒に盛り上がるものなのです。
6年後、健心館から地元開催の和歌山国体に出場する会員が出ること、願っていますよ。

Posted by 畠中整骨院 at
22:47
│Comments(0)
2009年09月26日
片男波清掃活動
こんばんわ
明日、和歌山南ロータリークラブ主催の片男波海岸清掃活動・地引網体験会があります。
そのあと、バーベキューもあります。楽しみですね。
天気は大丈夫でしょうか。
明日は、色々な方々がお手伝いくださりますが、
地元で色々な活動をされているロータリークラブの
木村屋さんも色々と準備いただいています
ありがとうございます
明日は、虎伏学園のみなさんも来られるようです。
健心館の会員も一緒に遊んでもらい、一人でも多くの友達できるといいですね。
Posted by 畠中整骨院 at
19:27
│Comments(0)
2009年09月25日
空気入れ
こんばんわ
自転車、最近、自転車の利用もエコ意識のためすすんでいるようです。
当院も場所柄、通勤、通学による自転車利用の方見かけます。
そんな折、患者さん、通りがかりの方が空気入れ貸してと最近よく言われます。
当院の空気入れは健心館道場に常備しているため、ニーズにお応えして、空気入れ購入しました。
今度は、受付に常備しています
お困りのときは、お気軽にご相談ください
Posted by 畠中整骨院 at
21:22
│Comments(0)
2009年09月25日
アルバイト・パート募集
こんにちわ
昨日からちょっと暑いですね。いかがお過ごしでしょうか?
さて、誰か辞めるとかその補充の募集でないですが
アルバイト、パート募集します
週3回以上勤務できる方で、2時間以上働ける方
勤務時間、勤務日は相談応じます
募集分野
看護助手
詳しくはハローワークにて参照下さい
元気で優しい方待っています
昨日からちょっと暑いですね。いかがお過ごしでしょうか?
さて、誰か辞めるとかその補充の募集でないですが
アルバイト、パート募集します
週3回以上勤務できる方で、2時間以上働ける方
勤務時間、勤務日は相談応じます
募集分野
看護助手
詳しくはハローワークにて参照下さい
元気で優しい方待っています
Posted by 畠中整骨院 at
13:30
│Comments(0)
2009年09月24日
吉本興業
こんばんわ
今、ダウンタウンデラックス特集見ています。
お笑いの番組はほとんど見ていますね。
関西と言えばお笑い、お笑いといえば吉本
その吉本の社長さんのお話が聞ける機会が出来ました。
どんな話か楽しみです。
付添OKみたいなので当院スタッフと一緒に行きたいと思います。

今、ダウンタウンデラックス特集見ています。
お笑いの番組はほとんど見ていますね。
関西と言えばお笑い、お笑いといえば吉本
その吉本の社長さんのお話が聞ける機会が出来ました。
どんな話か楽しみです。
付添OKみたいなので当院スタッフと一緒に行きたいと思います。
Posted by 畠中整骨院 at
21:37
│Comments(0)
2009年09月24日
AED設置
こんにちわ
今日から、通常通り診療開始しました。
長い間の休み、本当にすんませんでした。患者さんと積る話、色々とできました。
さて、先日言っていたAED設置しました。
その時、業者さんから講習も受けました。
でも、この機器、一度も使わないこと祈ります。


今日から、通常通り診療開始しました。
長い間の休み、本当にすんませんでした。患者さんと積る話、色々とできました。
さて、先日言っていたAED設置しました。
その時、業者さんから講習も受けました。
でも、この機器、一度も使わないこと祈ります。
Posted by 畠中整骨院 at
14:50
│Comments(2)
2009年09月23日
いよいよ明日、リニューアル
こんにちわ
いよいよ、明日、高松分院がリニューアルオープンいたします。
内装工事も完了
今から職員で清掃です
全てきれいになっています
明日をお楽しみください
和歌浦口本院も明日から通常通り、診療致します
少しでも調子お変わりのところは、スタッフまでお気軽に相談ください
関連CMこちらから
いよいよ、明日、高松分院がリニューアルオープンいたします。
内装工事も完了
今から職員で清掃です
全てきれいになっています
明日をお楽しみください
和歌浦口本院も明日から通常通り、診療致します
少しでも調子お変わりのところは、スタッフまでお気軽に相談ください
関連CMこちらから
Posted by 畠中整骨院 at
14:23
│Comments(0)
2009年09月23日
1431
こんにちわ
長かったシルバーウィークも終わりですね。高速の渋滞はどうでしょうか?
さて、タイトルにある1431とは
1431kHz 、和歌山放送です
当院、当館とお付き合いある和歌山南ロータリークラブの瀧本会長が明日、ラジオ出演されるのです。
番組名:
ひるドキッ紀州路「むつろうの午後はなるほどっ」
コーナー:
人生万歳
放送日:
9月24日(木)14:20~14:30
生出演で、パーソナリティーの小林睦朗さんと絡んでいきます
是非、聞いてみて下さいね




長かったシルバーウィークも終わりですね。高速の渋滞はどうでしょうか?
さて、タイトルにある1431とは
1431kHz 、和歌山放送です
当院、当館とお付き合いある和歌山南ロータリークラブの瀧本会長が明日、ラジオ出演されるのです。
番組名:
ひるドキッ紀州路「むつろうの午後はなるほどっ」
コーナー:
人生万歳
放送日:
9月24日(木)14:20~14:30
生出演で、パーソナリティーの小林睦朗さんと絡んでいきます
是非、聞いてみて下さいね
Posted by 畠中整骨院 at
11:38
│Comments(0)
2009年09月23日
第3駐車場
こんばんわ
今日、もう一日お休みいただいて、明日より通常通り、エンジン全開です。
今日の昼から、高松分院のリニューアルオープンの準備の大仕事があります。
高松分院は明日よりリニューアルオープンですが、
和歌浦口本院は、明日より第3駐車場が使えます。
第1駐車場(当院の隣の健心館道場の下)は、8台、第2駐車場(当院の目の前の反対車側)は、第4台置けますが、
それでも置けない方は受付で申し出てください。
第3駐車場の場所の案内書をお渡しします。当院よりすぐ(徒歩30秒程度)の場所です。
よろしくお願いいたします
Posted by 畠中整骨院 at
00:22
│Comments(0)
2009年09月22日
本邦初公開
こんにちわ
今、高松分院の改装工事を見てきましたが、きれい、きれいに、完成度が高くなってきています。
さて、今日、本院内のトレーニング施設で運動していると絵画が目につきました。
今まで、何気なく見ていたそれ
患者さんはいつも見られていますが、ネット上で本邦初公開です。
これは患者さんからいただいたものです。
ありがとうございます
絵画というのは、気持ちが落ち着くものでお付き合いのある堀止にある橋本病院さん
国道42号線から院内の絵画を見ることできます。
一度、車を止めて見られてはどうでしょうか?
きれいですよ
Posted by 畠中整骨院 at
13:41
│Comments(0)