2008年04月30日
グリーンフェスティバル
☆もも☆です(・∀・)
昨日と今日の気温は「暖かい」というよりむしろ「暑い」という表現の方が合ってるかもしれないですね(@▽@;)
そういや昨日の祝日は、皆さんどこか行かれましたかぁ??
こんな時はどこに行っても人がいっぱいですけどね(^-^;
それでは今日の黒板です!!
岩出市の緑花センターで、5月6日まで「グリーンフェスティバル」が開かれるそうです。5日は、子供による和太鼓の演奏がある他、日によって催し物が違うそうですよ。
和太鼓は私も何回か聞いた事がありますが、本当にダイナミックで迫力があり、その音に圧倒されますよねo(^-^)o
でも実際やってみたら、すごく体力がいるんでしょうね〜(´Д`;)
Posted by 畠中整骨院 at
21:57
│Comments(0)
2008年04月28日
たわわに実った三宝柑☆

明日はお休みですね☆★
ゴールデンウィーク中、天気は良いみたいです!! 何かご予定は立てましたか(*^_^*)?
私は普段なかなか会いに行っていないので、おじいちゃんおばあちゃんに会いに行こうと思います(●^ー^●)
では黒板です^ロ^
串本町高富の宇井農園で今、三宝柑がたわわに実っているそうです。他にも8種類のかんきつ類がそろっており、三宝柑は今が1番おいしくて甘いそうですよ。
みかんといえば“冬”という感じですが、夏みかんなど、夏は冷やして食べるとおいしいですよね(*^□^*)
Posted by 畠中整骨院 at
22:36
│Comments(0)
2008年04月28日
連休中の診療スケジュール
今週、来週と祝祭日が続きますね。
当院は暦どおりですよ。
つまり、赤マークの日のみ休みです。
詳細は下の写真を見てみてね。


当院は暦どおりですよ。
つまり、赤マークの日のみ休みです。
詳細は下の写真を見てみてね。
Posted by 畠中整骨院 at
00:30
│Comments(0)
2008年04月26日
版画展
☆もも☆です♪♪
最近雨の日が多かったですが、これから1週間近く天気が良いそうですよ☆★
来週からは休みも多くなりますし、出掛けるのに打ってつけの日和ですね(*^-')b
それでは今日の黒板です!!
歌手、ジュディ・オングさんの版画展が、和歌山近鉄百貨店の5階催事場で始まったそうです。
30日まで開催され、27日にはジュディさんが来場するそうですよ。
あんな有名な人が和歌山に来るなんて!!ビックリです♪♪
明日、お時間がある方は行かれてみてはどうですか(・∀・)??☆
Posted by 畠中整骨院 at
22:27
│Comments(0)
2008年04月25日
じゃがいも堀り

最近、また肌寒い日が続きますね(;´∩`)
寒くなったり、暑くなったりと気温差があるので、風邪など気を付けて下さいね☆★
では、黒板です(^^)v
貴志川線の未来を“つくる会”は、6月1日に『貴志川線に乗ってじゃがいも堀り』を開催するそうです。
甘露寺駅付近の農地で行われ、今、来場者を募集しているそうですよ。
6月とは、まだまだ先の話ですが、今来場者を募集しているそうなので、ぜひ参加してみてはどうですか(o^∀^o)?
じゃがバターに,カレーに,肉じゃが等々・・・
料理方法は色々ありますよねっ♪♪
Posted by 畠中整骨院 at
22:00
│Comments(2)
2008年04月24日
真田まつり
☆もも☆です♪♪
そういえば‥
5月からまたガソリンが値上がりするらしいですよ(;´Д`)
今のところ落ち着いてましたのにね(;_;)
今、私は交通手段が自転車しかないのであまり関係のないかと思われますが、いずれは車の免許を取る身。やはり喜ばしくないですね(*_*)
それでは今日の黒板です!!
大型連休後半を彩る、九度山町の「真田まつり」が今年は5月4日・5日に行われるそうです。
ミュージカルやまつりをテーマにした“真田祭写真コンテスト”等があるそうですよ。
実は3年前、この祭の写真を撮りに九度山まで行った事があるんです(^^)v
真田雪村を筆頭に真田十勇士にふんした地元の住民らが町を練り歩くんですよ☆
5月の暖かな日差しのなか、良い写真を撮ろうと必死になって走り回っていた事を思い出し何だか懐かしい気分に浸ってしまいました♪♪
Posted by 畠中整骨院 at
22:22
│Comments(1)
2008年04月23日
水泳大会!!

天気予報通り、夜から雨が降ってきましたね(^^;
明日の朝はどしゃ降りになるそうなので、通勤・通学される方は気を付けて下さいね☆★
では、今日の黒板です!!
第46回和歌山地域成人水泳大会が、市民温水プールで男・女225人が参加して開かれたそうです。
36部門で大会新記録が飛び出す、レベルの高い大会となったそうですよ。
36もの大会新記録!!
皆さん頑張って練習したんでしょうね(o^∀^o) すばらしいです♪♪
Posted by 畠中整骨院 at
21:56
│Comments(0)
2008年04月22日
高松分院でも鍼灸治療が受けられます
4月から高松分院でも鍼灸治療が受けられるようになりました。
和歌浦口本院では、柔道整復師5名、鍼灸師2名ですので、以前から鍼灸治療が受けられます。
で、高松分院でも鍼灸治療を行っていた時期がありましたが、コンスタントではありませんでした。
それを解消すべく柔道整復師、鍼灸師の先生の入職に伴い高松分院でも鍼灸治療が受けられるようになりました。
つまり、柔道整復師2名、鍼灸師1名が高松分院で臨床を行っていきます。
高松分院の分院長は中谷先生であることは以前同様となっています。
その点はご安心下さい。
きめ細かくまた家庭的な雰囲気の治療室を目指して今後共よろしくおねがい致します。
高松分院の詳細はこちらから

和歌浦口本院では、柔道整復師5名、鍼灸師2名ですので、以前から鍼灸治療が受けられます。
で、高松分院でも鍼灸治療を行っていた時期がありましたが、コンスタントではありませんでした。
それを解消すべく柔道整復師、鍼灸師の先生の入職に伴い高松分院でも鍼灸治療が受けられるようになりました。
つまり、柔道整復師2名、鍼灸師1名が高松分院で臨床を行っていきます。
高松分院の分院長は中谷先生であることは以前同様となっています。
その点はご安心下さい。
きめ細かくまた家庭的な雰囲気の治療室を目指して今後共よろしくおねがい致します。
高松分院の詳細はこちらから
Posted by 畠中整骨院 at
23:44
│Comments(0)
2008年04月22日
焼き鳥の長さ世界一♪
☆もも☆ですo(≧∀≦)o
今日は天気も良かったですがすご〜く暑かったですね〜(°o°;;
通勤の際、自転車を漕いでいると汗だくになったくらいです(ノ≧∩≦)ノでも‥
明日からまた冷え込むそうな‥。
体調崩さないよう、気をつけたいです(*_*)
それでは今日の黒板です!!
焼き鳥の長さ世界一に挑戦するイベントが日高川町であり、新記録の21mに成功し、3度目の王座に輝いたそうです。鳥肉を25kgも使ったそうですよ。
焼き鳥、美味しいですよね♪♪
塩も美味しいですが、私はタレの方が好みです☆★
それにしても21mとは‥。
すごいの一言ですo(^-^)o
Posted by 畠中整骨院 at
21:42
│Comments(0)
2008年04月21日
2008年04月21日
たま駅長の駅長室☆

皆さん、昨日どこかに行かれましたか(o‘∀‘o)?
昨日・今日と天気が良く、もう半袖でも十分暑いくらいでしたね〜(^ロ^;
明日もまた暖かくなるそうです!!
**では、黒板です**
紀の川市の貴志川線貴志駅に“たま駅長”の駅長室が完成したそうです。
スーパー駅長に昇進した“たま”は、特製クッションに鎮座してご満悦だそうですよ。
今やグッズができるほど大人気の“たま駅長”☆皆さんは、もう会いましたか?一度会いに行きたいのですが、私はまだお目にかかった事がありません(´∩`)また天気の良い休日に、電車に乗って会いに行きたいと思いますッ(о^∇^о)
Posted by 畠中整骨院 at
21:18
│Comments(0)
2008年04月20日
造幣局のさくら
造幣局のさくら
言葉は要りませんね。
圧巻のきれいさですよ。
しかし、すごい人でした。








みてみてブログ、明日更新します。お楽しみに
言葉は要りませんね。
圧巻のきれいさですよ。
しかし、すごい人でした。
みてみてブログ、明日更新します。お楽しみに
Posted by 畠中整骨院 at
23:44
│Comments(2)
2008年04月19日
秀衡桜
☆もも☆です♪♪
明日は日曜日ですねo(≧∀≦)o天気は快晴★行楽日和ですよ♪♪
どこかへ出かけられてはどうですか??
私は明日の計画は立ててなく、今模索中です!!☆
それでは今日の黒板です(・∀・)
那智勝浦町の熊野那智大社で、県の天然記念物になっているそうです。白っぽい花びらのため「白山桜」とも呼ばれているそうですよ。
温かいせいもあるのでしょうか??
市内の桜は散る一方ですが、紀南の方は今が見ごろの桜が多いみたいですよ(*^o^*)
Posted by 畠中整骨院 at
22:19
│Comments(0)
2008年04月18日
☆ツツジ☆

今日は雨が降ったりやんだり変な天気が続きましたね。
がんばって咲き残ってる桜もまだありますねっ☆★☆綺麗なままのこしておきたいですがそうもいかない…。
でもこれから綺麗に咲き始める花もありますよねっ(o^-^o)
例えばツツジ!!
今日の黒板にも書きましたが,和歌山公園や和歌山城にある『つつじ園』で、約900本のツツジが赤や白の鮮やかな花を咲かせ始めたそうです。
満開は、5月上旬くらいになるそうですよ♪”
Posted by 畠中整骨院 at
21:53
│Comments(0)
2008年04月17日
フルーツ梅ぼし

今日は天気予報通り、午後から雨が強くなってきましたね。最近雨が多い気がします(;´∩`)
が、日曜日は晴れるそうですよぉ(o‘∀‘o)
では、黒板です(^^)v
上富田町の深見梅店の人気商品『フルーツ梅ぼし』が、2008年度のモンドセレクションで最高金賞に輝いたそうです。フルーティーで、すっきりとした味が特長だそうですよ。
最高金賞!!すごいですねっ(*^□^*)
なんと、モーツァルトのBGMを聴かせて作ったそうですw(°0°)w
モーツァルトの音楽には、様々な効果があると言われているそうで、他にも、トマトにモーツァルトを聞かせると甘くなる等々も言われているそうなんです☆★
Posted by 畠中整骨院 at
22:35
│Comments(2)
2008年04月16日
桜花祭
☆もも☆です(・∀・)
大阪では今日から「桜の通り抜け」が始まりましたね★
和歌山の所々で桜が散っているのに対して、
造幣局の八重桜はまだ6分咲きだとか‥( ̄ω ̄)
まだ桜を見足りない方はぜひ行ってらしては(*^o^*)??
それでは今日の黒板です!!
熊野那智大社で平安時代の住時をしのぶ『桜花祭』があったそうです。
桜の髪飾りをつけた巫女が那智の滝に優雅な舞『浦安の舞』を奉納したそうですよ。
平安時代という事は1000年近くも前から受け継がれてきたって事ですよね(≧□≦)!!
これからも絶える事のないよう、祈っています★
Posted by 畠中整骨院 at
21:12
│Comments(0)
2008年04月15日
なかよしわんぱく公園♪

今日は良いお天気で暖かかったですね〜(*´∀`*) こんな日は外に出て遊びたくなりますね(о^∇^о)
今日の黒板には、こんな事を書きました(^^)v
広川町に児童公園『なかよしわんぱく公園』が完成したそうです。滑り台が4基あり、ロープ遊具なども33種類あるんだそうですよ。
これから暖かくなってきますし、外で元気に遊んで体を動かすのも良いかもしれませんね(o‘∀‘o)♪
Posted by 畠中整骨院 at
21:21
│Comments(0)
2008年04月14日
とべ動物園

最近,テレビで話題の“IKEA”をご存知ですか??
関西では初の北欧家具店が神戸に今日オープンしました☆★☆
売り場は全長2kmで店の中全部を回るのに1時間はかかるそうです!!!
テレビで見ていると家具など安く私も一度いきたいと思いました(o^-’)b
混雑をさけたいなら平日の夜が狙い目なんだそうですよ(^^ゞ
さて,今日の黒板の文章です!!
愛媛県の県立とべ動物園の3つの獣舎がリニューアルされ、ヒョウが来園者の頭上を歩ける様にしたりと、動物の本来の動きが、ユニークな視点から観察できる様になったそうですよ。
Posted by 畠中整骨院 at
22:35
│Comments(2)
2008年04月13日
畠中
畠中整骨院は、初代院長の繁太郎が和歌浦に開業させました。
その息子達である先生が、和歌浦、小松原、七曲で地域医療に貢献しております。
和歌浦に関しては、和歌浦・高松・雄の浦と三院を畠中耕作院長が管轄しております。
今、三世代目が活躍するようになって、七曲の博院長の長男が和佐で活躍されております。
これが畠中整骨院の一家となります。
治療理念は、繁太郎先生のそれを引き継いで精進しております。
その兄弟、従兄弟がよって久しぶりに食事しました。
色々と近況報告、情報交換等でき、有意義な時間でした。
これからさらに今まで以上の連携を計っていく所存です。
その息子達である先生が、和歌浦、小松原、七曲で地域医療に貢献しております。
和歌浦に関しては、和歌浦・高松・雄の浦と三院を畠中耕作院長が管轄しております。
今、三世代目が活躍するようになって、七曲の博院長の長男が和佐で活躍されております。
これが畠中整骨院の一家となります。
治療理念は、繁太郎先生のそれを引き継いで精進しております。
その兄弟、従兄弟がよって久しぶりに食事しました。
色々と近況報告、情報交換等でき、有意義な時間でした。
これからさらに今まで以上の連携を計っていく所存です。
Posted by 畠中整骨院 at
22:44
│Comments(0)
2008年04月12日
ムラサキハナナ

桜の花も散り始め緑の葉が増えてきましたねっ。
私は今年は花見に行くことなく花見シーズンが終わりそうです(;□;)!!
患者さんの話を聞いていると花見をしに3ヶ所も回ったりした方もいらっしゃいました☆★☆
お孫さんと出かけとても楽しかったと嬉しそうに話を聞かせてくれましたo(^ヮ^)o
さて,今日の黒板の文章です!!
岩出市の緑花センターで,約2000本のムラサキハナナが花壇一面に咲きほこり,鮮やかな花のじゅうたんを作っているそうです。
見ごろは今月中旬までだそうですよ。
Posted by 畠中整骨院 at
19:07
│Comments(0)