2008年04月03日
2008年04月03日
福つき大餅投げ
☆もも☆ですo(^-^)o
桜も満開になり、いきいきと咲き誇っていますね!!
まだつぼみが固い時期から写真を撮ってきた自分としては
「やっと咲いた」とまるで子供の成長を見守ってきた母親のような気持ちに浸っております☆
今週1週間が1番綺麗な時期ではないでしょうか(*^-')b
それでは今日の黒板です!!
春の訪れを告げる初午福つき大餅投げが紀三井寺で行われたそうです。「福」と朱文字で書かれたもちを参拝者に投げる厄除け祈願行事で、参拝者らは押し合いながら餅を奪い合いしていたそうですよ。
お餅‥美味しそうですね(o^〜^o)笑☆
砂糖と醤油を混ぜ、それに餅つけて食べるのが自分流なんです♪
1度お試しあれ♪♪
Posted by 畠中整骨院 at
21:36
│Comments(2)