2008年05月31日
カンカンプー
☆もも☆です(^^)v
今日は昼から雨と聞いていましたが、
朝のうちに少し降っただけですんだのでよかったですo(^-^)o
また前みたいな大雨がくるのはもうこりごりですもんね(;_;)
和歌浦周辺でも床下浸水した家があったそうですが、
自然災害だけは誰にも文句が言えないのでつらいとこですね(ノ_・。)
それでは今日の黒板です!!
米の豊作を祈る虫送り行事「カンカンプー」が串本町で行われ、地元の子供らが火の付いた竹のたいまつを手に、ホラ貝を吹きながら海岸まで歩いたそうですよ。
もう田植えの時期ですもんね♪♪
そういやホラ貝を吹くのはとても難しいと聞いた事がありますが、
本当のところはどうなんでしょうか(◎_◎)??
少し気になります(≧_≦)
Posted by 畠中整骨院 at
22:27
│Comments(0)
2008年05月30日
蛍の季節です♪♪

さっそく、今日の黒板にまいります!☆
有田川町の田口砂防公園の水辺で、蛍が見頃を迎えているそうです。
園内を流れる谷川で、淡い光を放ち、とてもキレイだそうです。6月上旬まで楽しめるそうですよ。
もう蛍が飛ぶ時期なんですねぇ(´∀`)
去年、野上の方へ蛍を見に行ってきたのですが、たくさん飛んでいてすごく綺麗でしたよ♪♪
どこか蛍が見えるスポットなど知っていたら教えて下さいね〜(о^∇^о)☆
Posted by 畠中整骨院 at
21:51
│Comments(0)
2008年05月29日
記念切手
☆もも☆です(*^o^*)
早速ですが、今日の黒板の内容ですo(^-^)o
7月に閉店する大阪・道頓堀の「くいだおれ人形」の記念切手が4万シート限定で発売されるそうです。大阪のシンボルを記念に残したいと発案したそうですよ。
私が道頓堀に初めて行ったのは高校3年生の時で、
食いだおれ人形の周りに人だかりが出来ており、
1番多かったのが携帯やカメラで写真を撮る修学旅行生らの姿でした(^^)v
大阪はすぐ行ける距離なのに私も混じって写真を撮っていた気が‥(^-^;)笑
でも今となってはその写真がとても貴重になりましたけどね☆
でもそれ以上にこの切手は本当に記念になるでしょうね♪♪
Posted by 畠中整骨院 at
22:52
│Comments(0)
2008年05月28日
ラグビーボール形の野菜

最近雨の日が多いなぁと思ったら・・・もうすぐ梅雨なんですね↓↓『でも、そんなの関係ねぇ!!』笑))
外は暗くても、元気に明るく頑張りましょう(*^□^*)
では、黒板です!!
近鉄花園ラグビー場のそばにある農園で、ラグビーボール形のキャベツの収穫作業が始まったそうです。
他にも、すいかやトマト等、年間を通してラグビーボール形の野菜を育てているそうですよ。
すいかは、四角だったり三角になってるのは見たことありますが、ラグビーボール形はないですねぇ(^^)!トマトは大きさ的にレモンみたいになりそうですね(o^∀^o)
一度見てみたいですね♪♪
Posted by 畠中整骨院 at
22:46
│Comments(0)
2008年05月27日
カヌーマラソン大会
☆もも☆ですo(^-^)o
皆さんは「恋空」という映画をご存じですか??
“新作”という2文字が目に入り、この前の日曜日にDVDを借りて見たのですが‥‥‥泣けますね(T∧T)
主人公と歳が近いせいか共感する部分が何箇所かあって、
クライマックスなんかは切なすぎて涙が止まりませんでした(ノ_T。)
なかなかおすすめの映画ですよ♪♪
それでは今日の黒板です!!
第20回熊野川カヌーマラソン大会が開かれたそうです。147艇が世界遺産の雄大な自然を満喫しながら約20km先のゴールを目指したそうですよ。
はた目から見てカヌーはすごく激しい競技というイメージがあります☆
川の流れに揉まれながらパドルを操作するあの光景が
私の頭中に強く残っているからだと思いますが、実際はどうなんでしょうね(*^_^*)
Posted by 畠中整骨院 at
22:26
│Comments(0)
2008年05月26日
ミカンの香り♪♪

土曜日の雨はすごかったですね〜(οдО;)
浸水した所もあったみたいですが、皆さんの所は大丈夫でしたか?!
昨日、天気が良くなってきてから外に出ると、土やら葉っぱやらあちこちに散らばっていました(´Д`)
掃除が大変です(;_;)
では、黒板です☆★
全国有数のミカンどころ、有田地方のミカン園でミカンの花が咲いているそうです。白い花が風に揺れるたび、甘酸っぱい香りを漂わせているそうですよ。
去年、有田に行った時に、車の窓を開けてるとすごく良い香りがしました(o^∀^o)あの甘い香りがとても好きです★☆
今年ももうそんな時期なんですね〜(●^ー^●)
畠中整骨院ホームページスタッフ項目更新しました
Posted by 畠中整骨院 at
22:52
│Comments(0)
2008年05月25日
待合室にお楽しみを
先週末に、ある娯楽ものを待合室に置きました。
待ち時間の楽しみもありますが、いい運転・リハビリにもなります。
一度お試し下さい。
Posted by 畠中整骨院 at
18:51
│Comments(0)
2008年05月24日
田植え
☆もも☆です(o艸∀<*照)〃
私がブログを書く時は雨の日が多い気がします(*_*;
ある意味「雨女」なのかもしれないですね( ̄▽ ̄;)笑
でも明日の昼頃には止むらしいですよぉ☆
それでは今日の黒板です!!
「日本の棚田百選」に選ばれている「あらぎ島」で、地元の保育所の子供15人が田植えを手伝ったそうです。尻餅をついて泥だらけになったそうですよ。
小さい頃はよくたんぼで遊んでました♪♪
ちょうどこの時期になるとタニシやカブトガニらしき生物などがたんぼの中に居て、触って遊んでいたんですよ(*^o^*)
Posted by 畠中整骨院 at
22:02
│Comments(0)
2008年05月23日
日本最大の仏像!!

もうそろそろ日焼け対策が必要になってきましたね!!(;^_^A
ですが、明日・明後日の休日は雨だそうで(´Д`)せめて日曜日だけでも晴れてほしいものですね(´ω`)
では黒板です(^^)v
寄せ木造り立像では日本最大の仏像、大千手十一面観世音菩薩像が紀三井寺に完成し、一般公開も始まったそうです。総漆・金箔が施されているそうですよ。
おとついは、紀三井寺の巨大さい銭箱の事を書きました☆日本最大の仏像もぜひ、一緒に見てみて下さいね(o^∀^o)
Posted by 畠中整骨院 at
22:20
│Comments(0)
2008年05月22日
古座川クリーンアップ大作戦
☆もも☆です(*^o^*)
最近、晴れの日が続いてましたが、週末また天気が悪いらしいです(;_;)
どこに出かけようかまだ模索中でしたが、雨だと行動範囲が狭くなってしまうのでとても残念です(ノ_・。)泣
それでは今日の黒板です!!
カヌーで川下りをしながらごみを拾う「古座川クリーンアップ大作戦」が古座川下流13kmにわたってあったそうです。80人が参加し、時間を忘れて熱中したそうですよ。
川下り。なんだか難しそうですよね(≧∧≦)
でもやってみると意外に楽しいかもしれないですね(◎^∇^◎)
Posted by 畠中整骨院 at
22:17
│Comments(0)
2008年05月21日
漆塗りのさい銭箱☆

今日は暑かったですねぇ〜(;^_^A
県庁では、一足早く《クールビズ》が始まったそうですよ(@^▽^@)
着々と“夏”が近づいてきていますね!!
では、黒板です★
海南市の紀州漆器協同組合青年部から、紀三井寺に漆塗りの巨大さい銭箱がプレゼントされたそうです。重さはなんと、約300?もあるそうですよ。
さい銭箱は大千手十一面観音像の前に置かれたそうです(o^∀^o)
あの階段を登るのはちょっとしんどいですが、もし行く機会があれば、ぜひ♪♪
Posted by 畠中整骨院 at
21:48
│Comments(0)
2008年05月20日
くまぐすの森
☆もも☆です(´∀`)★
ところで皆さんは大阪、梅田にある「餃子スタジアム」をご存知ですか??
実は少し前にそこへ行ってきたのですが、個々の店舗で違った味の餃子が楽しめるんですよ(o^∀^o)
餃子好きの私にはたまりませんでした♪
良かったら今度行ってみてくださいね(^O^)
それでは今日の黒板です!!
去年4月開催の『紀州「くまぐすの森」大植樹祭』の植樹地、田辺市の目良海岸に記念プレートが設置されたそうです。
高さが1.3mもあり、説明文等が書かれているそうですよ。
こんなふうに植樹をしていく事によって、
緑が増えるといいですね(^^)v
Posted by 畠中整骨院 at
22:58
│Comments(0)
2008年05月19日
三船祭

さっそく今日の黒板です★
京都の嵐山で、平安時代の船遊びを再現する、車折神社の神事『三船祭』が行われたそうです。
20隻の船を繰り出し、舞や小唄を奉納したそうですよ。
昨日、和歌浦でも伝統のお祭り『和歌祭』が行われましたね(o^∀^o)
私も行ってまいりましたっ(*^□^*)!!
今年は、天守閣再建50周年記念の城フェスタと連動して和歌山城内や周辺でも行われ、とてもにぎわっていましたよo(^∇^o)(o^∇^)o
また来年が待ち遠しいですね♪♪
そして、久しぶりに和歌山城内の動物園にも行ってきました☆
その時の写真です(^^)v
Posted by 畠中整骨院 at
21:58
│Comments(0)
2008年05月18日
和歌祭
和歌祭、和歌山城で行われるのもいいですね。
怪我でも参加された患者さん大丈夫やったかな?
Posted by 畠中整骨院 at
17:16
│Comments(0)
2008年05月17日
明日は和歌祭

明日、和歌浦の名物、また和歌山市の有名な祭り、和歌祭の日です。
紀州東照宮で例年通り神輿おろしのあと、和歌山城では、渡卸行列があるようです。
明日は晴れでしょう。
健心館の試合と重なりましたが、間に合えば行きたいと思います。
怪我なく楽しんでくださいね。
和歌祭の詳細はこちらから

Posted by 畠中整骨院 at
23:26
│Comments(0)
2008年05月17日
シイノトモシビタケ
☆もも☆です♪♪
今日は仕事が終わってから、当院の患者さんも参加されているギターの定期演奏会「菜の花コンサート」に行ってきました(从oVO★$)
特に印象に残った曲は最後に演奏した「千の風になって」で、思わず口ずさんでしまいましたo(≧∀≦)o
他にも聞いた事のある曲が何曲かあり、とても楽しめましたよ♪♪
それでは今日の黒板です!!
那智勝浦町の宇久井半島で、光るキノコ「シイノトモシビタケ」の夜間観察会が24日から始まるそうです。森の妖精とも呼ばれ、高さ1〜3cmで、かさは1円玉ほどだそうですよ。
私もまだ見た事がないですが、どんな物なのでしょうか?
とても神秘的なのでしょうね☆
1度拝見してみたいものです(^^)
Posted by 畠中整骨院 at
22:15
│Comments(0)
2008年05月16日
明日、県民文化会館に来てね
今日、当院の第一治療室に新しい仲間が来ました。なかなかいい迫力です。
見た目も変わったのですがあんまり気づいてくれませんでした。
まあ、患者さんに楽しんでもらおうと思っているので、これからゆっくりして下さい。
さて明日、患者さんが演奏される菜の花コンサートが県文で行われます。
明日土曜日:午後6時開場、6時30分開演
場所は和歌山県民文化会館小ホール
で行われます。
主催は和歌山ギター協会です。
一度聴かれてはいかがでしょうか?

見た目も変わったのですがあんまり気づいてくれませんでした。
まあ、患者さんに楽しんでもらおうと思っているので、これからゆっくりして下さい。
さて明日、患者さんが演奏される菜の花コンサートが県文で行われます。
明日土曜日:午後6時開場、6時30分開演
場所は和歌山県民文化会館小ホール
で行われます。
主催は和歌山ギター協会です。
一度聴かれてはいかがでしょうか?
Posted by 畠中整骨院 at
23:42
│Comments(0)
2008年05月16日
祝☆映画出演!!

今日は暑かったですねぇ〜(;^_^Aこれからもっと暑くなりますよぉw(°0°)w
では、黒板です☆★
『スーパー駅長』として人気が過熱している、三毛猫“たま”が、フランスのドキュメンタリー映画に出演するそうです。16日から貴志駅で撮影が始まるそうですよ。
とうとう映画出演まで果たしてしまいましたね!!
日本の猫*代表*だそうです\(^O^)/
今日、撮影があり、見学に行かれた方も多かったみたいですよ(o^∀^o)
完成が楽しみですね♪♪
Posted by 畠中整骨院 at
22:04
│Comments(0)
2008年05月15日
芝生化
☆もも☆です(从oVO★$)
5月に入って今日で丁度半分☆
そろそろ気候も安定してくる頃でしょうかo(^-^)o
またこれから気をつけないといけないのが紫外線ですね(*_*;)
紫外線は女性の大敵!!!!
今から対策しておくべきですね(ノ_・。)
それでは今日の黒板です!!
岩出市立根来小学校の全校児童が運動場に植える芝生の苗をポットに植えたそうです。子供の体力向上などを目指し、ポットで育てた後、グラウンドに移植するそうですよ。
芝生だと、こけてもあまり心配はなさそうですし安全で安心ですよね(^-^)
でもまぁ小学生の頃、運動場で遊んでいてよくこけていたのも、今となっては良い思い出ですけどね♪♪笑
Posted by 畠中整骨院 at
22:43
│Comments(0)
2008年05月14日
ミカンのハチミツ♪♪

朝、受付から赤白帽をかぶった子供たちが歩いて行くのを見かけました。
遠足だったみたいです☆★今日は朝から晴れたので良かったですね(o^∀^o)
では、黒板です(@^∪^@)
田辺市で、ミカンのハチミツの採取作業が始まったそうです。1箱に3万〜4万匹のミツバチがいるんだそうです。独特のさっぱりした甘みのあるミツだそうですよ。
ハチミツ!!☆私、すごく好きなんですよ〜(*^□^*)
焼いた食パンによく合います(*´∀`*)
他にハチミツのおいしい食べ方があれば、ぜひ教えて下さいね(^^)v
Posted by 畠中整骨院 at
21:57
│Comments(0)