2008年06月30日
世界大会
こんばんは!
もう六月も終わりですね・・・年をとるにつれて月日の建つのがすごく早く感じられます。
毎日子供に追い立てられるので余計でしょうか・・・
それでは今日の黒板です。
岩手県で「第2回ちゃぶ台がえし世界大会」が開かれたそうです。
5歳~58歳までの男女18人が参加し、ちゃぶ台をひっくり返し食器の飛距離やパフォーマンスを競ったそうですよ。
こんな世界大会があるなんて・・・ちょっと出てやってみたい・・・
もう六月も終わりですね・・・年をとるにつれて月日の建つのがすごく早く感じられます。
毎日子供に追い立てられるので余計でしょうか・・・
それでは今日の黒板です。
岩手県で「第2回ちゃぶ台がえし世界大会」が開かれたそうです。
5歳~58歳までの男女18人が参加し、ちゃぶ台をひっくり返し食器の飛距離やパフォーマンスを競ったそうですよ。
こんな世界大会があるなんて・・・ちょっと出てやってみたい・・・
Posted by 畠中整骨院 at
23:14
│Comments(0)
2008年06月29日
日曜診
日曜日は普段は休みですが
でも診療をするときがあります。
骨折等で、病態をみたい、そんな患者さんをみるときがあります。
やはり、観察すること、日をあけないこと
そんな時期もあります。
しなければいけない管理の時期を逃さない。大事なことです。
来週からもその気持ちをしっかりして、いきまーす。

でも診療をするときがあります。
骨折等で、病態をみたい、そんな患者さんをみるときがあります。
やはり、観察すること、日をあけないこと
そんな時期もあります。
しなければいけない管理の時期を逃さない。大事なことです。
来週からもその気持ちをしっかりして、いきまーす。
Posted by 畠中整骨院 at
21:32
│Comments(0)
2008年06月28日
オオカミの森
こんばんは〜♪
早速ですが今日の黒板です!
北海道、旭山動物園の新施設「オオカミの森」が今日オープンするそうです。百年前の北海道の森が再現され、施設内を通るトンネルからはオオカミの餌であるウサギの目線で観察できるそうですよ。
子供を持つ親として、こういうニュースは大変喜ばしいです!!
子供だけでなく大人も楽しめそうですよね♪
聞くところによるとあれだけ賑わっている旭山動物園は、実は市営なので飼育は市の職員さんが行っているんだとか‥‥。
今後もユニークな施設が出来る事を期待しています♪
早速ですが今日の黒板です!
北海道、旭山動物園の新施設「オオカミの森」が今日オープンするそうです。百年前の北海道の森が再現され、施設内を通るトンネルからはオオカミの餌であるウサギの目線で観察できるそうですよ。
子供を持つ親として、こういうニュースは大変喜ばしいです!!
子供だけでなく大人も楽しめそうですよね♪
聞くところによるとあれだけ賑わっている旭山動物園は、実は市営なので飼育は市の職員さんが行っているんだとか‥‥。
今後もユニークな施設が出来る事を期待しています♪
Posted by 畠中整骨院 at
22:48
│Comments(2)
2008年06月27日
七夕祭
☆もも☆です♪♪
「蚊」の多い季節になりました(´Д`;)
今週に入ってからかまれた数は数知れず‥(泣)
寝ている時に耳元で蚊の飛んでいる音が聞こえ、うるさくて眠れない、という所まではまだ到達していないですが、
それでも気がつくとかまれています(@А@;)
いよいよ“虫よけ”の出番ですねo(^-^)o
それでは今日の黒板です!!
橋本市の南海学文路駅駐輪場沿いに七夕飾りが設置されたそうです。七夕祭をした経験がない子供たちに夢を与えようという試みで、夜には天の川に見立てた電飾が灯るそうですよ。
写真は足湯です♪
Posted by 畠中整骨院 at
22:54
│Comments(0)
2008年06月26日
宇宙桜
こんばんは〜!♪
今日は夜風が気持ち良いですね☆
日中暑かったせいか、余計涼しく感じます!
それでは今日の黒板です。
宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」での実験用に岡山県の名木「醍醐桜」の種が採取されたそうです。10月に打ち上げ予定のスペースシャトルできぼうに届けられる予定だそうですよ。
さて‥“宇宙桜は”どんな花を咲かせてくれるのでしょうか?
結果が楽しみです♪
今日は夜風が気持ち良いですね☆
日中暑かったせいか、余計涼しく感じます!
それでは今日の黒板です。
宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」での実験用に岡山県の名木「醍醐桜」の種が採取されたそうです。10月に打ち上げ予定のスペースシャトルできぼうに届けられる予定だそうですよ。
さて‥“宇宙桜は”どんな花を咲かせてくれるのでしょうか?
結果が楽しみです♪
Posted by 畠中整骨院 at
22:43
│Comments(0)
2008年06月25日
畠中鍼灸整骨院高松分院
和歌浦口本院の分院が高松にあります。
和歌浦口本院が和歌浦口バス停前なら
高松分院は、今話題のメッサオークワ西高松すぐそば
です。
その高松分院で、コンスタントに鍼灸治療も受けられるようになったことから、思い切って、看板をリニューアルしました。
それがタイトルにある
畠中鍼灸整骨院高松分院
です。
本院同様、分院も外傷つまり骨折・脱臼・捻挫等の治療がアイデンティティーであると自負しております。
決して、鍼灸に重きをおいているのではなく、患者さんの治療の選択肢として、鍼灸治療も選べるようになりました、
というメッセージです。
こちら和歌浦口バス停前同様、今後共よろしくお願いいたします。
詳しくはこちらのブログより



和歌浦口本院が和歌浦口バス停前なら
高松分院は、今話題のメッサオークワ西高松すぐそば
です。
その高松分院で、コンスタントに鍼灸治療も受けられるようになったことから、思い切って、看板をリニューアルしました。
それがタイトルにある
畠中鍼灸整骨院高松分院
です。
本院同様、分院も外傷つまり骨折・脱臼・捻挫等の治療がアイデンティティーであると自負しております。
決して、鍼灸に重きをおいているのではなく、患者さんの治療の選択肢として、鍼灸治療も選べるようになりました、
というメッセージです。
こちら和歌浦口バス停前同様、今後共よろしくお願いいたします。
詳しくはこちらのブログより
Posted by 畠中整骨院 at
23:32
│Comments(0)
2008年06月25日
梅酒特区
☆もも☆ですo(^-^)o
ついに今日我が家に扇風機が登場しましたッッ(*^-')b
7月まで粘るつもりだったのですが、朝あまりに汗だくで目覚めるため、やむを得ず出す事に決めました(≧ヘ≦)
最近、夜寝苦しい日が続いていたのでこれで快適になる事でしょう(^∀^)ノ
それでは黒板です♪♪
みなべ町は小規模業者でも梅酒の製造・販売が可能となる「梅酒特区」の申請を内閣府に提出したそうです。約4ヶ月後には申請が認められる見通しで、来年の夏にはみなべ町産の“地梅酒”が誕生するそうですよ。
Posted by 畠中整骨院 at
23:28
│Comments(0)
2008年06月24日
高校野球和歌山大会
こんばんは〜☆
早速ですが、今日の黒板です。
7月9日に開幕する夏の高校野球和歌山大会の試合日程が決定しました!大会は7月24日までの14日間行われ、今年の開会式での選手宣誓は初芝橋本高校の主将がするそうですよ。
毎年この話題を聞くと“夏”をみじかに感じます!
汗を流し、夢に向かってひたすらがんばる高校球児の姿にいつも心を打たれます。
ただ、最近多いのが熱射病。
球児だけでなく、応援席の学生までもが暑さで気分を悪くし救急車で運ばれる事が多いみたいですね‥
応援に行く際にはくれぐれも暑さ対策を!!
早速ですが、今日の黒板です。
7月9日に開幕する夏の高校野球和歌山大会の試合日程が決定しました!大会は7月24日までの14日間行われ、今年の開会式での選手宣誓は初芝橋本高校の主将がするそうですよ。
毎年この話題を聞くと“夏”をみじかに感じます!
汗を流し、夢に向かってひたすらがんばる高校球児の姿にいつも心を打たれます。
ただ、最近多いのが熱射病。
球児だけでなく、応援席の学生までもが暑さで気分を悪くし救急車で運ばれる事が多いみたいですね‥
応援に行く際にはくれぐれも暑さ対策を!!
Posted by 畠中整骨院 at
23:11
│Comments(0)
2008年06月23日
ハマサンゴ群生
☆もも☆ですo(^-^)o
昨日の日曜日は皆さんゆっくりなさいましたか(*^o^*)?
それはそうと昨日は暑かったですが、今日はなんか肌寒い1日でしたね(´Д`;)
風もきつくて‥自転車がなかなか前に進まなかったです(泣)
気候が落ち着くまで、しばらく辛抱せねば(≧ヘ≦)
それでは今日の黒板です!!
徳島県牟岐町の住民がハマサンゴ群生をまちおこしのシンボルにしようと町と自然の移り変わりを描く絵本づくりを始めたそうです。成長していくハマサンゴが主人公になっているそうですよ。
Posted by 畠中整骨院 at
22:35
│Comments(2)
2008年06月22日
紀州レンジャーズ勝利
昨日、仕事終わってから紀三井寺に行って、紀州レンジャーズの試合を見てきました。
最近、調子いいですね。
昨日も勝利、うれしいですね。
今後も応援します。




最近、調子いいですね。
昨日も勝利、うれしいですね。
今後も応援します。
Posted by 畠中整骨院 at
19:42
│Comments(0)
2008年06月21日
コアラ
☆もも☆です♪♪
最近、週末にする事といったら「焼肉を食べに行く」事で、そのためお腹周りが気になりだしました‥( ̄▽ ̄;)(笑)
でも今はそんな事よりも「食」に突っ走っているのであります♪♪
季節も季節なので「夏バテ」知らずの体になれるよう努力したいですo(^-^)o
それでは今日の黒板です!!
大阪の天王寺動物園にオーストラリアからコアラ2頭がプレゼントされる事になったそうです。1歳のオスと2歳のメスで24日に到着し、7月中旬にも公開されるそうですよ。
Posted by 畠中整骨院 at
23:20
│Comments(0)
2008年06月20日
かんでんグリーンフェスティバル
☆もも☆です♪♪
今、関西の至るところで大雨・洪水警報が出ていますね(´Д`;)
和歌山は小雨程度しか降っていないので、そう思うとここは本当に恵まれている気がします☆★
明日はどうなのでしょうか?
気になるところです(*_*)
それでは今日の黒板です!!
21日に関西電力海南発電所で「第29回かんでんグリーンフェスティバル」が開催されます。和太鼓演奏やバルーンショー発電所見学ツアーなどイベントが盛りだくさんだそうですよ。
ところで、今日、当院に熱帯魚が増えました。詳しくはこちらから
Posted by 畠中整骨院 at
23:03
│Comments(0)
2008年06月19日
演歌歌手の‥♪
☆もも☆です(*^o^*)
また明日から雨だそうで‥うっとしい日が続きますね( ;_;)ノ
でもこの日を乗り越えたらカラッと晴れて気持ちのイィ日が待っているのです♪♪
頑張って乗り切りましょうo(^-^)o
それでは今日の黒板です!!
和歌山出身の演歌歌手、坂本冬美さんが昨日県庁で知事を表敬訪問したそうです。初めて古里を歌った「紀ノ川」を今年3月に発表したのがきっかけだそうですよ。
和歌山出身という事を知ってるようで知らない人もいらっしゃるのでは??☆
ところで、先日より当院に女性スタッフ2名入職いたしました。当院のベテランさんの再就職です。詳しくはこちらから
またその詳細のブログはこちらから
Posted by 畠中整骨院 at
23:20
│Comments(0)
2008年06月18日
紫陽花
こんばんは
早速ですが、今日の黒板です。
「アジサイの寺」として親しまれている有田市の神平寺境内のアジサイが見頃だそうです。
数十年前に近くの住民が植え始め、現在は寺の裏の斜面などに約700株植えられているそうですよ。
アジサイなどこういう季節のものを楽しむっていいですよね
でも、これから蒸し蒸し梅雨が終わると暑い暑い夏がやってきて海開き、プール開き、夏休み
子供達には楽しい親は少し苦しい季節の到来です

早速ですが、今日の黒板です。
「アジサイの寺」として親しまれている有田市の神平寺境内のアジサイが見頃だそうです。
数十年前に近くの住民が植え始め、現在は寺の裏の斜面などに約700株植えられているそうですよ。
アジサイなどこういう季節のものを楽しむっていいですよね

でも、これから蒸し蒸し梅雨が終わると暑い暑い夏がやってきて海開き、プール開き、夏休み

子供達には楽しい親は少し苦しい季節の到来です

Posted by 畠中整骨院 at
22:56
│Comments(0)
2008年06月17日
地震に備え‥
☆もも☆ですo(^-^)o
この前トイレットペーパーを買いにデパートへ行ったのですが‥前回買った時よりだいぶ値上げしていてビックリしました(◎o◎)!!
石油高騰の影響はこんな所にまで及んでいるのですね( ;_;)ノ
ガソリンも秋頃また上がるのだとか‥(´Д`;)
現代人にとって今や車は必要不可欠な存在になりつつあるなか、聞いて聞かぬふり、というわけにはいかないですね☆(/ * o*)/
それでは今日の黒板です!!
東南海・南海地震に備え、海南市は下津地域の15ヶ所に太陽光発電の外灯を設置したそうです。夜間の地震で停電した際、目標地点を照らすいわば「稲むらの火」的な役割を果たすそうです。
Posted by 畠中整骨院 at
22:47
│Comments(0)
2008年06月16日
海遊館
こんばんわ~
今日も蒸し暑かったですね
朝は少し涼しい日もあったりして体調を崩しやすいですし、食中毒などもおこりやすい梅雨時期は
特に体調管理をしっかりしたいですね
今日の黒板です。
海遊館に昨日、2匹目のジンベイザメがお目見えしたそうです。
全長約4.4m、推定体重1トンのオスで、先輩のジンベイザメ「海くん」とほぼ同じ大きさであり、
2匹同時の公開は7年ぶりだそうです。
今日も蒸し暑かったですね

朝は少し涼しい日もあったりして体調を崩しやすいですし、食中毒などもおこりやすい梅雨時期は
特に体調管理をしっかりしたいですね

今日の黒板です。
海遊館に昨日、2匹目のジンベイザメがお目見えしたそうです。
全長約4.4m、推定体重1トンのオスで、先輩のジンベイザメ「海くん」とほぼ同じ大きさであり、
2匹同時の公開は7年ぶりだそうです。
Posted by 畠中整骨院 at
22:21
│Comments(0)
2008年06月15日
テーピング
これから、スポーツのシーズン、また試合だけのシーズン
そこで、練習前、試合前にテーピングだけ巻いてほしいという患者さんの要望に応えて、
テーピングだけの処置のコーナーを設けました。
治療費は、テーピング材料費ぐらいの安価なものとしております。
運動する学生さんを中心にアスリートを応援します。
いつでもご相談下さい。

そこで、練習前、試合前にテーピングだけ巻いてほしいという患者さんの要望に応えて、
テーピングだけの処置のコーナーを設けました。
治療費は、テーピング材料費ぐらいの安価なものとしております。
運動する学生さんを中心にアスリートを応援します。
いつでもご相談下さい。

Posted by 畠中整骨院 at
21:27
│Comments(0)
2008年06月14日
スモモ
☆もも☆です♪♪
今日の仙台の地震‥ビックリしました(;_;)
仕事中だったもので患者さんを通じて知ったのですが、
東北の方は地震も含め自然災害が多い気がします(*_*)
つい先日、青森で竜巻が発生したばかりの出来事ですもんねッッ
和歌山も南海地震が発生すると前々から言われていますが、
こういう事が身近で起こると早くから地震対策をしておこうと、しみじみ思うものです( ;_;)ノ
それでは今日の黒板です!!
旧田辺市を中心としたJA紀南の管内でスモモの収穫が最盛期を迎えているそうです。「サンタローザ」や「大石早生」といった品種が栽培され、来週いっぱいまで出荷されるそうです。
Posted by 畠中整骨院 at
21:39
│Comments(0)
2008年06月13日
恋し野の里あじさい園
☆もも☆です(从oVO★$)
明後日は「父の日」ですが、皆さんは何をあげるのですか(・∀・)?
私が毎年、プレゼントと一緒につけるのが“シュークリーム”です♪
父の大好物で、あえて言えば“おまけ”のようなもの(^^)v
これが私流なのです♪
それでは、今日の黒板もまたまたアジサイの話題を♪♪
橋本市恋野の「恋し野のあじさい園」で約5000本のアジサイが咲き始めたそうです。約30種あり梅雨空のもと、青やピンクなど色鮮やかに咲き乱れているそうですよ。
写真は通勤する際、道端で撮った薄ピンクのアジサイです!!
Posted by 畠中整骨院 at
22:51
│Comments(2)
2008年06月12日
世界遺産
こんばんは
今日は仕事帰り市役所に行く途中「メッサオークワ高松店」の前を通ったらプレオープンですごい賑わいでした
明日はもっとすごいんんでしょうね
賑わいと言えば・・・今日も治療室に来ていただいた患者さん・・・
待ち時間も含め快適に過ごしていただける様もっと頑張らないと反省の日々です
それでは今日の黒板です。
世界遺産「紀伊山地の霊場と参拝道」登録が今年で4周年を迎え、県は7月1日~7日に記念イベントを開催するそうです。
世界遺産の魅力を語るセミナーなども行うそうですよ。
世界遺産を知るいい機会になりそうですね・・・

今日は仕事帰り市役所に行く途中「メッサオークワ高松店」の前を通ったらプレオープンですごい賑わいでした

明日はもっとすごいんんでしょうね

賑わいと言えば・・・今日も治療室に来ていただいた患者さん・・・
待ち時間も含め快適に過ごしていただける様もっと頑張らないと反省の日々です

それでは今日の黒板です。
世界遺産「紀伊山地の霊場と参拝道」登録が今年で4周年を迎え、県は7月1日~7日に記念イベントを開催するそうです。
世界遺産の魅力を語るセミナーなども行うそうですよ。
世界遺産を知るいい機会になりそうですね・・・
Posted by 畠中整骨院 at
23:26
│Comments(0)