2010年04月18日
総合格闘技~ユーチューブ~
柔道界では、総合格闘技へと言うのはタブーのところもありますが
昨年の大晦日で相手選手の腕を折った青木選手という存在が気になってました
その際に、相手選手に挑発したような最後のスタイルは見てて気分悪く、実際その後、マスコミに批判されつづけました。
最近、あんまり総合格闘技見ないので、選手データ詳しくなかったですが
一方、柔道選手は強いということを証明してくれました
なかなかこんなスピードある飛び込み十字する選手は最近見ないですね
健心館会員も正攻法の柔道を極めたら、奇襲技を教えてもらうまた研究するのも、試合を優位に進められると思いますね
昨年の大晦日で相手選手の腕を折った青木選手という存在が気になってました
その際に、相手選手に挑発したような最後のスタイルは見てて気分悪く、実際その後、マスコミに批判されつづけました。
最近、あんまり総合格闘技見ないので、選手データ詳しくなかったですが
一方、柔道選手は強いということを証明してくれました
なかなかこんなスピードある飛び込み十字する選手は最近見ないですね
健心館会員も正攻法の柔道を極めたら、奇襲技を教えてもらうまた研究するのも、試合を優位に進められると思いますね
Posted by 畠中整骨院 at
00:28
│Comments(2)
2010年04月18日
野村先生の背負い投げ
小さい頃から背負い投げが得意で、かなり研究、また名選手の背負い投げのビデオ見て研究しましたが
その名選手の背負い投げの中でも、前和歌山北高校のミュンヘン五輪の金メダリストの野村先生の背負い投げは本当にすごいと思います。
そうです、五輪三連覇の野村選手の叔父さんにあたります
その名選手の背負い投げの中でも、前和歌山北高校のミュンヘン五輪の金メダリストの野村先生の背負い投げは本当にすごいと思います。
そうです、五輪三連覇の野村選手の叔父さんにあたります
Posted by 畠中整骨院 at
00:00
│Comments(0)
2010年04月17日
耳ツボダイエット~ユーチューブ~
もう結構前から、当院でも行っている耳ツボダイエットです
このユーチューブにあるように、貼るだけでやせるとは決して言えませんが、耳のツボを刺激してダイエットを助ける補助役と思っていただけたらと思います。
当院では、こんなソフトなことから骨折等のハードな治療含めてオールマイティーに行っていますので、なんでもご相談下さいね
ちなみに耳ツボは、両耳で一回350円の実費治療となっておりますのでご気軽にご相談下さいね
このユーチューブにあるように、貼るだけでやせるとは決して言えませんが、耳のツボを刺激してダイエットを助ける補助役と思っていただけたらと思います。
当院では、こんなソフトなことから骨折等のハードな治療含めてオールマイティーに行っていますので、なんでもご相談下さいね
ちなみに耳ツボは、両耳で一回350円の実費治療となっておりますのでご気軽にご相談下さいね
Posted by 畠中整骨院 at
22:41
│Comments(0)
2010年04月17日
2010年04月17日
シャーカステン

シャーカステン?
聞いたことない方多いのでは?
でもこれは見たことある方多いでしょう!
レントゲンとかを見る医療器具です!
当院に2つあったシャーカステンにもう1つ追加しました。
第1治療室の怪我の方をメインに治療する部屋に置きました!
これで利便性高くなりました。
Posted by 畠中整骨院 at
20:48
│Comments(0)
2010年04月17日
酸素カプセルの必要性~ユーチューブ~
酸素カプセルの必要性のユーチューブです
このユーチューブの酸素カプセルのメーカーでない、当院の酸素カプセルはベッカムや金本選手が受けている老舗メーカーのものです
午前8時~午後9時まで60分1000円で休憩なしで受けることできます
ぜひご体験下さい
このユーチューブの酸素カプセルのメーカーでない、当院の酸素カプセルはベッカムや金本選手が受けている老舗メーカーのものです
午前8時~午後9時まで60分1000円で休憩なしで受けることできます
ぜひご体験下さい
Posted by 畠中整骨院 at
14:34
│Comments(0)
2010年04月17日
土曜日午後診察やってます

今日は天気いいですね!
土曜日、当院では午後診やってます
午後3時〜5時まで受付してます!
土曜日昼からあるところ少ないですから、お困りの方ご相談下さいね!
Posted by 畠中整骨院 at
13:45
│Comments(0)
2010年04月16日
当選のご褒美

今日も天気悪いですね!
さて、先ほど届きました!
当院の卒業CM作が当選したご褒美にリクルート社から送られてきました!
受付に置いてますから見て見て下さい!
Posted by 畠中整骨院 at
13:15
│Comments(0)
2010年04月15日
2010年04月15日
酸素カプセル9時まで
こんにちは
今日はあいにくの天気ですね!しかも寒いですね!
風邪はやってますから気をつけて下さいね!
そんな風邪気味な時に効くのが酸素カプセルやマイナスイオン治療機器です!
これらは午後9時まで受付してますからクラブ帰りにでもいつでもご相談下さい!
今日はあいにくの天気ですね!しかも寒いですね!
風邪はやってますから気をつけて下さいね!
そんな風邪気味な時に効くのが酸素カプセルやマイナスイオン治療機器です!
これらは午後9時まで受付してますからクラブ帰りにでもいつでもご相談下さい!
Posted by 畠中整骨院 at
13:36
│Comments(0)
2010年04月14日
牽引いつでも
首や腰の悪い方で、病院等で牽引の治療の指示を受けられている方もいると思います!
当院では、牽引されている方も多いですが
そんな病院で牽引の指示が出てる方の為にも
最新式の頚椎牽引、腰椎牽引を
午前8時〜午後9時まで休憩時間なしで受けること出来ます!
牽引希望の方はいつでもご相談下さい!
当院では、牽引されている方も多いですが
そんな病院で牽引の指示が出てる方の為にも
最新式の頚椎牽引、腰椎牽引を
午前8時〜午後9時まで休憩時間なしで受けること出来ます!
牽引希望の方はいつでもご相談下さい!
Posted by 畠中整骨院 at
23:50
│Comments(0)
2010年04月14日
骨盤力

今日は寒暖の差があり嫌ですね!
体調気をつけて下さいね!
さて、手塚さんの本はかなり前から読んできましたが、かなり専門的です!
が、この本は一般の方も読みやすいと思います!
当院もストレッチメニューやストレングストレーニングメニューをバージョンアップ作成中です!
それでも、体幹や股関節部は重要ですね!
Posted by 畠中整骨院 at
23:09
│Comments(0)
2010年04月14日
2010年04月13日
2010年04月13日
薄毛ガイドライン

こんばんわ
男性なら年齢を重ねてくると気になるのは、おなかと薄毛ではないかと思います。
以前より男性の薄毛を東洋医学と西洋医学でミックスさせるのはどうかを今でも研究しています。
決して、私がそれで悩んでいるのではないですが、防げたらいいなとは思っています。
今日、いい皮膚科学会が薄毛ガイドラインを発表しました
今週末に、大阪で開催される皮膚科学会で本格的に発表されるようです。
実家に帰ってきてから、仕事に穴を空けることできないので、日曜日開催の学会以外は参加していませんが
大阪で開催される皮膚科学会は関心あります
薄毛ガイドラインはこちらから
大阪開催の皮膚科学会こちらから
Posted by 畠中整骨院 at
22:36
│Comments(2)
2010年04月13日
2010年04月12日
春の眠気にもチェック
こんばんわ
眠気、不眠も悪いですが、眠くなりやすいのも病気が隠れている場合ありますね。
疲れに関しては、当院の専門分野になりますが、不眠に関しては、専門医の診察必要なケースもあります
このチェックシートやってみてください
眠気、不眠も悪いですが、眠くなりやすいのも病気が隠れている場合ありますね。
疲れに関しては、当院の専門分野になりますが、不眠に関しては、専門医の診察必要なケースもあります
このチェックシートやってみてください

Posted by 畠中整骨院 at
23:00
│Comments(0)
2010年04月12日
外から見える時計

あいにくの天気ですね!
前から思ってたことあります!
ブログのタイトルにあるように当院は和歌浦口のバス停前にあります!
バスを待っている方々は皆さん立たれている
座って待つこと出来ないか?
長椅子いいのなかったのですが、椅子二個買いました
院外に置いているので、必要なときは使って下さい!
またそんな時、時間が意外と分かりにくい
外からでも見ること出来る時計を受付に置きました
これもご参考下さい!
Posted by 畠中整骨院 at
13:38
│Comments(2)
2010年04月11日
かいもん


白衣の下はこれに限ります
機能性抜群です!
仕事でも普段着でもお世話になってます!
ついでにイケアで、こんなのを探してたんやというもんに出会いました。
治療室にぴったりです!
お楽しみに!
Posted by 畠中整骨院 at
21:12
│Comments(0)
2010年04月11日
野球学


探してた本見つけました!
野球は小学校以来してませんが、
もし、やるとしたらキャッチーしたいですね!
学の構築
理詰めで考えるのは好きですね!
Posted by 畠中整骨院 at
19:24
│Comments(2)