2008年07月07日

扇の虫干し

こんばんはo(^▽^)o
☆もも☆です♪♪


今日は織り姫と彦星が出逢える1年に1度の大切な日♪(*^ ^)ノ⌒☆
雨だと天の川の水かさが増して会う事ができないのですが
今日は晴れていたのできっと会う事が出来たでしょうね★

ちなみに「短冊に願い事を書いて笹に飾る」という風習は日本だけに見られるそうで、
台湾だと男女がプレゼントを交換する日なんだとか‥☆"
いずれにせよ、ロマンチックですよねo(^^o)(o^^)o


それでは今日の黒板です!!
熊野速玉大社で扇町立祭で神前に飾られる桧扇の虫干しが行われたそうです。扇立祭というのは稲につく虫を追い払って豊作や無病息災を祈る神事だそうですよ。


Posted by 畠中整骨院 at 22:19│Comments(2)
この記事へのコメント
今年の織り姫様は、待ちぼうけにはならなかったようですね。
お願い事も叶いやすいかも知れませんね(^-^)
Posted by めいぷる at 2008年07月09日 01:26
返事遅れてすみません(/_;)
めいぷるさんは七夕に何をお願いしましたか(*^_^*)?
その願いが叶う事を、
私も祈っています♪♪
Posted by ☆もも☆ at 2008年07月12日 23:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。