2009年05月12日

こんばんわ

脳、言わずと知れた重要なところ!

リハビリでも、脳の傷害をおこした方のそれ、また、その経過は一筋縄にいきません。

それだけ、重要なところなんです。

本題は、スポーツ面への脳科学
ゴールが近づいてきたと感じると脳のパフォーマンスが低下するというデータ

柔道でも、ポイントとった後、本能からか守りに入り、逆転される!
こんな現象は、これですよ
後、集中力!

経験上、優勝ないし、実力を出しきった時なんかは、試合中、周りの風景は見えてません。

応援に来ている人の方が、見える、監督の方を振り返るなんて時は、私の場合は、まず負けました。

それに近い、脳科学理論も紹介されていました。

あくまで、私見で、乱暴的な言い方ですが、柔道のような一秒あれば、勝敗を決められる競技は、まさに第三者が入る余地なんかないのです。

面白いですね、脳科学!


Posted by 畠中整骨院 at 21:53│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。