2007年11月17日
将棋の日
こんばんはo(^-^)o
☆もも☆です★
早いもので11月ももう半分を過ぎましたね(:_;)
だんだん日々の口癖が「寒い、寒い」になってきましたp(^^)q(笑)
患者さんとの会話の中でもそういう話題が増えてきたんですよ♪♪
でも本当はもう少し早く寒くなるべきなんでしょうけど(´〜`;)
温暖化が進んでる証拠ですよね↓↓
来年から“春夏秋冬”ではなく“春夏冬”になったりして…☆★(笑)
そういや、今日は「将棋の日」だそうですよ(*^-')b
和歌山と関係が深い八代将軍・徳川吉宗が、
江戸城に棋士を集めて対局させたということから制定されたそうです。
12月16日には和歌山城前の東急インで将棋まつりも開かれ、
「吉宗杯将棋大会」など将棋に関する色々な催しがあるらしいですよ(*^o^*)
日曜の昼、TVで将棋の対局を見る事もたまにあるのですが、
身近でこんな催しがあるのを初めて知りました☆★
私ははさみ将棋しか出来ないので、これを機会に本格的な将棋を弟に教わろうかと思いますo(^-^)o

☆もも☆です★
早いもので11月ももう半分を過ぎましたね(:_;)
だんだん日々の口癖が「寒い、寒い」になってきましたp(^^)q(笑)
患者さんとの会話の中でもそういう話題が増えてきたんですよ♪♪
でも本当はもう少し早く寒くなるべきなんでしょうけど(´〜`;)
温暖化が進んでる証拠ですよね↓↓
来年から“春夏秋冬”ではなく“春夏冬”になったりして…☆★(笑)
そういや、今日は「将棋の日」だそうですよ(*^-')b
和歌山と関係が深い八代将軍・徳川吉宗が、
江戸城に棋士を集めて対局させたということから制定されたそうです。
12月16日には和歌山城前の東急インで将棋まつりも開かれ、
「吉宗杯将棋大会」など将棋に関する色々な催しがあるらしいですよ(*^o^*)
日曜の昼、TVで将棋の対局を見る事もたまにあるのですが、
身近でこんな催しがあるのを初めて知りました☆★
私ははさみ将棋しか出来ないので、これを機会に本格的な将棋を弟に教わろうかと思いますo(^-^)o

Posted by 畠中整骨院 at 21:46│Comments(0)