2009年04月01日

パートナースポンサー



こんばんわ
今日は、入学式・入社式のところ多かったのでは?
当院は、短大・高校卒業後の新入職員には、卒後すぐに研修かねて入職するようにしました。入職お祝い会もとっくの前に終わっています。
次は花見です。

日本は、学歴社会です。確実性を考えるなら、学歴をしっかりして社会人に

でも夢も大事です。

私は、桐蔭と関西大学と勉学には環境良かったですが、スポーツ面、クラブ活動においては、厳しい環境でした。

インターハイ、インカレ、国体等の夢を持っていました。五輪まで行かなくても一輪ぐらい行きたい、そんなとこでしょうか?

最終的に国体五位という成績を残すことが出来、病院勤めしながら、劣悪な環境でよく出来たと我ながら思います。

自分がそんな環境を味わっているので、スポーツで生計をたてる、その厳しさは非常に分かります。

今、関西独立リーグに参戦で話題になっている2年目の紀州レンジャーズ、今年は、いい環境となってきましたが、あまり注目されていなかったように感じる1年目は、選手としたらつらい環境であったと思います。

1年目からうれしいことに大半のレンジャーズナインが当院に治療に来てくれて、そんな環境を肌で感じました。バイトしながら、練習をする、それもプロで、また寮もなく自炊。

医療で、自己負担分の保険分は、医療のシステム上、サービスは反則なので出来ませんでしたが、それ以上の実費分に関しては、そんな環境の選手からはとることは、自分には出来ませんでした。

その環境を見てきたので、当院で協力できることはないか?

健心館で武道・スポーツ分野での地域社会活性化を目指しているものとして、理念は一緒ですので、紀州レンジャーズさんとパートナースポンサー契約を3月に結び、4月1日の今日に契約開始となりました。

柔道も野球も同じ

紀州レンジャーズの活躍が起爆剤となり全てのスポーツが切磋琢磨して、平成27年度の和歌山国体、またその前の、2年後の全国中学校大会の和歌山開催を成功させてもらいたいと一和歌山人として願っております。

  

Posted by 畠中整骨院 at 22:46Comments(0)