2010年01月28日
2010年01月28日
2010年01月28日
2010年01月28日
近畿大会出場

10年ぶりに母校、桐蔭高校へ足を運びました。
とやま国体で入賞して柔道部の新年会にこれまた10年ぶりに母校に入って以来です。
母校柔道部が週末の地元開催の近畿大会に出場するので、差し入れに行ったのです。
今まで、なりふりかまわず大阪にいたし、和歌山に帰ってきてからもなりふりかまわず仕事していました。
最近、ゆとりも出てきて、還元していく気持ちのゆとりが出てきました。
やっぱり母校行くといいですね。
在学中をさっと思い出します。
この写真は、柔道場が入っている体育館の外観です!
Posted by 畠中整骨院 at
14:15
│Comments(0)
2010年01月28日
2010年01月27日
2010年01月26日
2010年01月26日
2010年01月26日
2010年01月25日
募集中
若なろう会
当院がもう20数年以上前から行っている体操教室です
会場は
柔らかい畳ある柔道場
指導は
体操を安全また怪我なく出来るように進行出来る
柔道整復師
かつ健康運動指導士
時間帯は
毎週火曜日午後7時30分から1時間
参加無料
予約不要
会場
健心館道場2階
参加者募集中
和気あいあいと体操しましょう!
寒いので、新規の方にカイロプレゼントします!
ご参加お待ちしております!
お問い合わせ先
0734440618
畠中整骨院まで
当院がもう20数年以上前から行っている体操教室です
会場は
柔らかい畳ある柔道場
指導は
体操を安全また怪我なく出来るように進行出来る
柔道整復師
かつ健康運動指導士
時間帯は
毎週火曜日午後7時30分から1時間
参加無料
予約不要
会場
健心館道場2階
参加者募集中
和気あいあいと体操しましょう!
寒いので、新規の方にカイロプレゼントします!
ご参加お待ちしております!
お問い合わせ先
0734440618
畠中整骨院まで
Posted by 畠中整骨院 at
23:44
│Comments(0)
2010年01月25日
名刺
こんばんわ
名刺、初対面の方に差し出すにはマナーですね。
当院でも当たり前ですが、幹部スタッフに関して名刺ありましたが、初対面の方に幹部も何も関係ない。
全ての先生方に名刺を作ることにしました。
一般の会社では言うまでもなく当たり前の事ですが、遅ればしながら作ることにしました。
もらっても紙飛行機にしないでね!
名刺、初対面の方に差し出すにはマナーですね。
当院でも当たり前ですが、幹部スタッフに関して名刺ありましたが、初対面の方に幹部も何も関係ない。
全ての先生方に名刺を作ることにしました。
一般の会社では言うまでもなく当たり前の事ですが、遅ればしながら作ることにしました。
もらっても紙飛行機にしないでね!
Posted by 畠中整骨院 at
20:44
│Comments(0)
2010年01月25日
往診歓迎します
こんにちは
今日は寒いですね。さて昼休みに往診行って来ましたが、往診依頼が増えてきました。
転けて動けない等通院出来ない場合は多々あるでしょう。
そんな場合は昼休みまた水・土曜日の午後3時以降なら参りますので遠慮なくご相談下さい!
今日は寒いですね。さて昼休みに往診行って来ましたが、往診依頼が増えてきました。
転けて動けない等通院出来ない場合は多々あるでしょう。
そんな場合は昼休みまた水・土曜日の午後3時以降なら参りますので遠慮なくご相談下さい!
Posted by 畠中整骨院 at
14:52
│Comments(0)
2010年01月24日
2010年01月24日
2010年01月24日
2010年01月24日
2010年01月24日
和歌山で近畿大会
おはようございます
最近、柔道の試合を見る機会が激減したので、分からなかったのですが、高校柔道の近畿大会が和歌山ビッグホエールで開催されるようです。
今週の土・日曜日です
母校、桐蔭も出場するようです。
門下生も出場します
健闘祈ってます
健心館会員も見に行こう!
最近、柔道の試合を見る機会が激減したので、分からなかったのですが、高校柔道の近畿大会が和歌山ビッグホエールで開催されるようです。
今週の土・日曜日です
母校、桐蔭も出場するようです。
門下生も出場します
健闘祈ってます
健心館会員も見に行こう!
Posted by 畠中整骨院 at
09:36
│Comments(0)
2010年01月23日
OB
今日、30周年大会以来、門下生が大阪から来てくれました。
ちょくちょく来てくれます
丁度、私が大学生の頃に指導していた会員でした。
中学校入ってから柔道始めましたが、本当に練習よくやってました。
時代の流れか喧嘩腰になって練習するのが少なくなってきましたが
当時はそんな感じでした。
指導も打てば響く感じです。
高校に入る時、強豪校に入るので、練習する心得を言ったと思います。
それを上回る練習をして大学でも頑張りました。
お父さんも本当に黙って練習見てる熱心な方でした。
お父さんの期待に応えて強くしよう、また今でもなんか辛いことあったら健心館がと思っています。
経験を伝えること出来ますが、これからは若い20代の先生の時代です。
大学卒業するOBも帰ってくるし、若いOBに若いエネルギーを会員に注入してもらいたいと思います!
ちょくちょく来てくれます
丁度、私が大学生の頃に指導していた会員でした。
中学校入ってから柔道始めましたが、本当に練習よくやってました。
時代の流れか喧嘩腰になって練習するのが少なくなってきましたが
当時はそんな感じでした。
指導も打てば響く感じです。
高校に入る時、強豪校に入るので、練習する心得を言ったと思います。
それを上回る練習をして大学でも頑張りました。
お父さんも本当に黙って練習見てる熱心な方でした。
お父さんの期待に応えて強くしよう、また今でもなんか辛いことあったら健心館がと思っています。
経験を伝えること出来ますが、これからは若い20代の先生の時代です。
大学卒業するOBも帰ってくるし、若いOBに若いエネルギーを会員に注入してもらいたいと思います!
Posted by 畠中整骨院 at
23:58
│Comments(0)
2010年01月23日
脳トレ

脳トレ、私もやってます。
モーツァルトも仕事中、寝る前聴いてます。
窮屈やおもわれたらいかんので、女性ルームはジャズ三昧です!
待ち時間に脳トレ、ヘルストロン中に脳トレ、治療後のお話中に脳トレ
いつでもお申し出下さい!
Posted by 畠中整骨院 at
22:38
│Comments(0)