2008年01月31日
もうすぐ…
今日も寒かったですね。この季節はマフラーと手袋、耳当てが必需品です。
さて、今日で1月も終わりです。明日からは2月。
今日の黒板は近付いてきた節分に関する事です。
節分の縁起物『吉兆』作りが新宮市熊野速玉大社っ行われているそうです。
ピンクや黄色、青などの球形のもち花を、切り取った柳の木の小枝にとりつけ、華やかに飾り付けられたそうですよ。
最近は豆まきをする子供の声があまり聞かれなくなりました。
みかんは元気に豆まきしますよ〜♪
皆さんも豆まきしましょうね(^o^)
Posted by 畠中整骨院 at
20:50
│Comments(0)
2008年01月30日
☆梅☆
☆もも☆です(从oVO★$)
毎日、新聞を見ていて思うのですが、ここ最近「梅」の話題が多いような気がします(・∀・)
一歩ずつ一歩ずつ春が近づいてきている証拠でしょうか…★
今日の黒板にもその話を書きました♪
緑花センターで、紅・ピンク・白色の梅の花が開き始めているそうです。園内には32品種69本の梅が植えられており、そのうち5品種の蕾がほころび小さな花をつけたそうですよ。
昔はよく緑花センターに行きました☆両親に連れて行ってもらった事はもちろん幼稚園の遠足で足を運んだ事もあり、色々な思い出がここにはあります(*^-')b
あの時の事を思い出しながらつい懐かしい気持ちに浸ってしまいました(≧ω≦)
Posted by 畠中整骨院 at
22:14
│Comments(0)
2008年01月29日
松坂投手!!☆切手発売☆

こんばんは。いちごです♪”
今日は野球が大好きな人にとっては嬉しぃニュースです(o^-’)b
米大リーグの松坂大輔投手の切手が発売されるそうです。
80円切手10枚つづりでそれぞれ異なったデザインになっており,今日から2月22日まで全国の郵便局で発売されるそうですよ♪”
皆さん,ワールドシリーズを見られましたか??
まさかのレッドソックスの4連勝での幕切れ☆
西武時代の先輩の松井稼頭央選手の意地の二塁打も見れましたしネッ=^ェ^=
あの日本人対決のワールドシリーズは感動しましたネッ☆★☆
今年も日本人対決が見れると楽しくなりそうですネッ(●^o^●)
近所の野球少年にもこの切手のことを教えてあげようと思います!!
Posted by 畠中整骨院 at
20:51
│Comments(2)
2008年01月28日
高松分院にも超音波検査導入
こちら和歌浦口バス停前というタイトルで、和歌浦の情報または本院の事を書いてます。
今日は、高松の旧サンピア横にある高松分院について言わしてね。
旧サンピアの跡地も総合商業施設へと工事が進んでいますね。
また近くにはローソンが近日オープン、高松が変わりそうな雰囲気。
その高松にある高松分院のお話、高松分院は分院ですが、一般的な整骨院よりも設備は豊富であると自負しております。
ただ本院にあってなかったもの、超音波検査です。
それを今日から導入しました。
しかも分院の真隣りは上田クリニックさんです。
色々な面でご相談下さい。
今日は、高松の旧サンピア横にある高松分院について言わしてね。
旧サンピアの跡地も総合商業施設へと工事が進んでいますね。
また近くにはローソンが近日オープン、高松が変わりそうな雰囲気。
その高松にある高松分院のお話、高松分院は分院ですが、一般的な整骨院よりも設備は豊富であると自負しております。
ただ本院にあってなかったもの、超音波検査です。
それを今日から導入しました。
しかも分院の真隣りは上田クリニックさんです。
色々な面でご相談下さい。
Posted by 畠中整骨院 at
23:56
│Comments(0)
2008年01月28日
芝焼き
毎日寒い日が続きますね。家の中でも足下が冷えるので、みかんは犬のスリッパを履いています。写真で見たら古いですが、実物も古いです(笑)
さて、今日の黒板です。
本州最南端の串本町潮岬で『望楼の芝焼き』があり、約10haの芝生広場が炎に染まったそうです。
12年前から、冬のイベントとして夜に開催しているんだそうですよ。
広場が炎で紅く染まる景色は幻想的なんでしょうね♪
Posted by 畠中整骨院 at
20:40
│Comments(0)
2008年01月27日
当確
今、ジャンクスポーツを見ていたら大阪府知事選挙において、橋下候補が当選確実とテロップが出ました。38歳。
私より2つ上ですわ。
高校卒業からずっと大阪、オリンピックをもう最低3回はナニワでみてますから、大阪の動向はかなり気になってました。
民間から市長、知事さん立て続けになんか流れ、タイミングを感じます。
改革には、勇気と信念と思いますが、
最近、ある企業のトップの方の話を聞いて、なるほどと思ったことがあります。
10年先を見ないかんけども、先すぎたらまわりがついてこれない。ついてこれる範囲の先を見て実行にうつす。
確かにそうです、そのへんをもっと勉強したいと思います。このブログ見られている方々、色々と教えて下さい。
政治も先をみるけども国民がついてこれるそんな政権を政治家の方々には期待します。
ふとテロップを見て感じたことを書いた次第です。
私より2つ上ですわ。
高校卒業からずっと大阪、オリンピックをもう最低3回はナニワでみてますから、大阪の動向はかなり気になってました。
民間から市長、知事さん立て続けになんか流れ、タイミングを感じます。
改革には、勇気と信念と思いますが、
最近、ある企業のトップの方の話を聞いて、なるほどと思ったことがあります。
10年先を見ないかんけども、先すぎたらまわりがついてこれない。ついてこれる範囲の先を見て実行にうつす。
確かにそうです、そのへんをもっと勉強したいと思います。このブログ見られている方々、色々と教えて下さい。
政治も先をみるけども国民がついてこれるそんな政権を政治家の方々には期待します。
ふとテロップを見て感じたことを書いた次第です。
Posted by 畠中整骨院 at
21:14
│Comments(0)
2008年01月27日
新戦力
先週末からの新戦力、スタッフの話ではないですが、早速、大車輪の活躍をしてくれてます。。
また今週末に、スタッフの新戦力も入職します。
スタッフ共々よろしくです。
また今週末に、スタッフの新戦力も入職します。
スタッフ共々よろしくです。
Posted by 畠中整骨院 at
13:47
│Comments(2)
2008年01月26日
温泉(・ω・)
☆もも☆です(*^o^*)
1月も終わりに近づいてきましたね★
最近になってやっと“冬”を感じるようになりましたo(^-^)o
昨日の朝なんか私が家を出ると同時に雪が降り始め、段々激しさを増したかと思うと顔にバシバシ当たってきまして……(*_*)
雨だと濡れるだけですみますけど、雪は濡れる上にすごく痛いんです(;_;)
雪国の人を尊敬した瞬間でした(☆_☆)
それでは今日の黒板です!!
北海道の函館市営熱帯植物園で温泉に入るサルの愛くるしい姿が見られるそうですよ。人間と同様、ストレス解消と健康維持の効能があり、1度入るとなかなか出てこないそうです。
実は私も温泉が大好きなんですo(≧∀≦)oここ和歌山にもたくさん温泉がありますが、行く所というのがだいたい決まっているので、また違う温泉にも行ってみようかと思います(*^-')b
Posted by 畠中整骨院 at
21:16
│Comments(0)
2008年01月25日
ノコギリヨウジ

こんばんは。いちごです♪”
今日も一日冬空で寒かったですねぇ(*_*)
朝からミゾレや雪がちらほらしお昼からも暖かくなることなく一日が終わろうとしていますねっ!!!
さて,今日の黒板の文章です☆★☆
ムンクの代表作品「叫び」のような尾びれをもっている魚,『ノコギリヨウジ』が県立自然博物館で展示されているそうです。
この模様は他の魚に対する目印だそうですよ。
ノコギリヨウジについて少し調べてみました!!!
ノコギリヨウジは他の魚の体表をクリーニングする魚であることが知られており尾びれの模様はクリーニングする魚であることを他の魚に知らせる役割があると考えられているそうですよ!!!和歌山県の沿岸にも生息しているそうです。
なかなか見る機会がない魚みたいなのでぜひ一度見に行ってみてはどうでしょうか(o^-’)b
この写真は去年,高野山で作った雪だるまです♪”
Posted by 畠中整骨院 at
22:15
│Comments(0)
2008年01月24日
金田一少年の事件簿
先日、患者さんからいただいた金田一少年の事件簿、そうコミックです。27巻、ありがとうございます。
医療とは全く関係ないですが、待合には漫画喫茶の如く、漫画あります。
漫画だけでなく、新潮、文春、ポスト
女性には、anan、CanCan、Hanako、
地元誌では、アガサス、Fu、
医学関係では、今日の健康シリーズ等等
まだえっこんな本もと思われる本が多数あります。
そんな探す楽しみが待合室で待つお楽しみです。
色々と探して見て見てね。
医療とは全く関係ないですが、待合には漫画喫茶の如く、漫画あります。
漫画だけでなく、新潮、文春、ポスト
女性には、anan、CanCan、Hanako、
地元誌では、アガサス、Fu、
医学関係では、今日の健康シリーズ等等
まだえっこんな本もと思われる本が多数あります。
そんな探す楽しみが待合室で待つお楽しみです。
色々と探して見て見てね。
Posted by 畠中整骨院 at
22:09
│Comments(0)
2008年01月24日
いちご電車
今日は風が冷たくてすごく寒かったですが、皆様風邪などひかれてないですか?
昨日の雨で庭の土が軟らかかったので、我が家の犬の肉球のあとがクッキリ残っていました!可愛かったので写真に残したのですが、わかりにくいですね↓↓
さて、今日の黒板です。
貴志川線の「いちご電車」をテーマに紀ノ川、岩出両市民が昨年描いた「世界一長い電車の絵」がギネス世界記録の認定を受けたそうです。
全長は4662.609mにもなるそうですよ。
端から端までゆっくり絵を見てみたいですね♪
Posted by 畠中整骨院 at
21:19
│Comments(0)
2008年01月23日
アロエの花
☆もも☆です♪♪
最近パッとしない天気が続きますねぇ(;_;)
こんな時は自然と気持ちも落ちてしまいますよね↓↓
でも!!そんな時こそ元気よく、笑顔を絶やさないよう心掛ければ、おのずと気分も晴れてくると思いますよo(≧∀≦)o
それでは今日の黒板です★
白浜町でアロエの花が見頃を迎えているそうです。三段壁近くの物産店が13年前に植えたのがきっかけで、今、赤く綺麗に咲き誇っているそうですよ。
アロエの花ってあまりなじみがないですよね(ノ_・。)
小さい頃、やけどをした時によく家に植えていたアロエをぬっていたのを思い出します☆
懐かしい思いにひたりながら今日黒板を書いていたももでした(*^-')b
Posted by 畠中整骨院 at
21:34
│Comments(0)
2008年01月22日
梅の種飛ばし★

雨ですねぇ〜↓↓
雨は降るのに、なかなか雪になってくれないので残念です(´Д`)
では、黒板です☆★
全国有数の梅の生産地、みなべ町で、南部梅林と岩代大梅林が27日に開園し、『梅まつり』が始まるそうです。
“梅の種飛ばし大会”などのイベントがあるそうですよ。
種飛ばしと言えば、スイカの種や、さくらんぼの種でもやりませんでしたか(o'ω^)?!
私は昔おじいちゃんの家でやったんですが、なかなか上手く飛ばないものですね(x_x;)
また再チャレンジしてみようと思います(^皿^)v
Posted by 畠中整骨院 at
21:48
│Comments(0)
2008年01月21日
熊野修験の寒行!!

今日も寒い一日になりましたね(*_*)
昨日から「今日は雪が降る!!」と言われていたので初雪が見れるなぁ〜!!っと,思っていましたが雪が降っておらず少し残念!!!(^_^;)
さて,今日の黒板です。
那智勝浦町の那智四十八滝を巡る熊野修験の寒行が始まったそうです。
寒行は明治時代に廃れていたのを1992年に復活させたんだそうですよ!!
今日,患者さんに聞いたのですが,明日から修学旅行でスキーに出かけるそうです。修学旅行などを思い出すとあの時に戻りたいなぁ〜!!などと思うのは私だけでしょうか!?
その患者さんは「いっぱい楽しい思い出作ってきますo(^-^)o」っと言って嬉しそうに帰って行きました☆★☆
Posted by 畠中整骨院 at
22:30
│Comments(0)
2008年01月20日
ハード面の充実
これはすごいと思った医療機器。
メーカーさんがデモンストレーションで実演に来られたもの。
目から鱗、また入ったら報告します。
乞うご期待を
メーカーさんがデモンストレーションで実演に来られたもの。
目から鱗、また入ったら報告します。
乞うご期待を
Posted by 畠中整骨院 at
22:15
│Comments(0)
2008年01月19日
あの黄色い…
毎日寒いですね。太陽が出ていても風が冷たいので、自転車に乗ると耳が痛いです↓↓
こんな日にはやっぱり鍋!写真は我が家の今夜のメニュー「寄せ鍋」です♪
みかんは辛いのが大好きなので唐辛子をたっぷり入れて身体の芯から暖まります(*^o^*)
さて、今日の黒板です。
串本町でキンカンの収穫が本格的に始まったそうです。どの木も鮮やかな黄色に染まった実が鈴なりになっていて?今年は近年にない豊作だそうですよ。
鮮やかな黄色に染まった木々、きっと綺麗でしょうね★
Posted by 畠中整骨院 at
23:57
│Comments(0)
2008年01月18日
ウチワザメ
☆もも☆です(照*vωv`*)
本当〜に最近寒いですよね(´Д`)
私の出勤時の格好はこうです。
頭に帽子、首と口にはマフラー、手には手袋をはめ、露出しているのは目だけです。
道ですれ違っても多分気付かれないでしょうね…(*_*)笑
それでは今日の黒板です★
うちわの形に似ているウチワザメの赤ちゃんが県立自然博物館で展示されているそうです。南日本の砂地に広がる海底に生息しており、水槽内でも潜っている時間の方が長いそうですよ。
どんな生き物でも“赤ちゃん”は可愛いですよね(*^-')b
一度行ってみようかと思います☆
Posted by 畠中整骨院 at
21:27
│Comments(0)
2008年01月17日
天狗祭り
こんばんは、♪りんご♪です(o^∀^o)
今日も寒かったですねぇ(;´∩`)
やっと冬らしくなってきたんでしょうか?!
明日の最低気温は−1℃!!ついに氷点下になるそうです(´Д`)↓↓
さて、黒板です☆★
由良町の興国寺で天狗祭りが開かれたそうです。
その昔、本堂が火事で焼失した際、天狗たちがどこからともなく現れ、一夜にして再建したとの言い伝えがあるんだそうですよ。
世界中にはたくさんの言い伝えがありますよね♪♪
この様に、お祭りなどを通して次の世代の人たちに、また、たくさんの人たちに伝えていけたら良いですね(o‘∀‘o)
今日も寒かったですねぇ(;´∩`)
やっと冬らしくなってきたんでしょうか?!
明日の最低気温は−1℃!!ついに氷点下になるそうです(´Д`)↓↓
さて、黒板です☆★
由良町の興国寺で天狗祭りが開かれたそうです。
その昔、本堂が火事で焼失した際、天狗たちがどこからともなく現れ、一夜にして再建したとの言い伝えがあるんだそうですよ。
世界中にはたくさんの言い伝えがありますよね♪♪
この様に、お祭りなどを通して次の世代の人たちに、また、たくさんの人たちに伝えていけたら良いですね(o‘∀‘o)
Posted by 畠中整骨院 at
22:44
│Comments(0)
2008年01月16日
『どんど焼き』
こんばんは。いちごです♪”
最近はまただんだんと寒くなってきましたネッ(*_*)
皆さん風邪はひかれていないでしょうか?
私の友達はインフルエンザにかかったようです(;□;)!!
予防注射を受けてて良かったぁ〜(o^-’)b
さて,今日の黒板です!!!
高野山大師教会境内でしめ繩など正月飾りを燃やして今年1年の無病息災を祈る「どんど焼き」が行われたそうです。
約20年前から始まり、今は欠かせない年中行事だそうですよ。
若なろう会の講話内容更新しています
最近はまただんだんと寒くなってきましたネッ(*_*)
皆さん風邪はひかれていないでしょうか?
私の友達はインフルエンザにかかったようです(;□;)!!
予防注射を受けてて良かったぁ〜(o^-’)b
さて,今日の黒板です!!!
高野山大師教会境内でしめ繩など正月飾りを燃やして今年1年の無病息災を祈る「どんど焼き」が行われたそうです。
約20年前から始まり、今は欠かせない年中行事だそうですよ。
若なろう会の講話内容更新しています
Posted by 畠中整骨院 at
21:58
│Comments(0)
2008年01月15日
☆成人式☆

☆もも☆です(*^-')b
私事ですが、日曜、無事に成人式を迎える事が出来ました☆
コメントしてくださった皆さん、ありがとうございました(*^o^*)
当日は10時からヘアメイク、11時半から着付けと朝から何かと忙しくバタバタしていたのですが、本当に充実した一日になりました(从oVO★$)
久々に再会した友達がたくさんいて嬉しさのあまり抱きしめ合ったんですよo(^-^)o笑
でも着慣れないものを着たせいか終わった後にドッと疲れが…(*_*)
それでも心はこの日の天気のように晴れ晴れしていました☆★
今日患者さんの中でも「おめでとう」と声をかけて下さる方がいらっしゃり、本当に嬉しかったですo(≧∀≦)o
大人への階段を登り始めた私を、これからも温かく見守っていただけたら光栄です♪♪
きっと素敵な女性になってみせます☆
こんな私ですが、今後ともよろしくお願いします(幸*´3`●)
Posted by 畠中整骨院 at
22:19
│Comments(2)