2008年03月17日

さくら第4弾〜片男波公園〜

和歌浦を代表するスポットです。

時間がとまったように思うところ

ここも小さい頃から変わらない。

変わらないことの偉大さ

和歌浦はいいです。

その公園のさくら

一度入ってみて

まだまだー







  

Posted by 畠中整骨院 at 22:36Comments(0)

2008年03月17日

新☆展望台!!

こんばんは。♪りんご♪です(*^□^*)

今日も暖かい1日になりましたね〜☆

この季節はこうも天気が良いと花粉が非常に!!多く飛ぶので・・・。花粉症の私には少々辛い季節でもあります(;´∩`)

ですが、お花見ができる春が来るのを毎年楽しみに待っています(о^∇^о)

では、今日の黒板です★

白浜町に新しく『平草原展望台』が出来たそうです。日ノ御崎や牟婁の山々などが一望でき、新たな観光スポットとして期待されているそうですよ。


この写真は、今年のお正月に白浜へ行った時に撮ったものです(^^)v

見事な“丸”が写ってます(o^皿^o)♪
  

Posted by 畠中整骨院 at 21:52Comments(0)

2008年03月16日

さくら第3弾~松山城~

急にとんで松山ですね。

愛媛ですよ。

しかし、かなり高台にあります。

さくらももうそろそろの雰囲気でした。

きれいなお嬢さんもお城におられますよ。

いいお城でした。















  

Posted by 畠中整骨院 at 22:35Comments(0)

2008年03月15日

『生石山作品展』

こんばんは。いちごです♪”
今日の黒板の文章は当院からもほど近いアート・キューブで行われる作品展の紹介です(o^-^o)

アート・キューブでは20日〜24日の間,生石山に関する様々な作品展『生石山からこんにちは!!』が開催されるそうです。
生石山の名物『ススキ』の写真など魅力溢れる展示会だそうですよ。

生石山には黒沢牧場がありましよね!!
私が小さい頃,家族でよく出かけ馬に乗ったのを覚えています♪d(⌒〇⌒)b♪
もう,10年以上行っていないですが…
でも,黒沢牧場のソフトクリームを売っているのはよく見かけますよねっ☆★☆
食べるとなんだか懐かしく思います。

この写真は私が3歳の時に撮った黒沢牧場の写真です!!  

Posted by 畠中整骨院 at 20:50Comments(0)

2008年03月14日

イチゴ自転車

こんばんは(・∀・)
☆もも☆です♪♪

今日は生憎の雨‥(ノ_・。)
朝、家を出た時は降っていなかったものの、風がきつくて思うように自転車が進みませんでした(@▽@;)

明日からはまた天気が回復するようですね♪♪
お日様が恋しいです(;_;)


それでは今日の黒板です☆★


いちご電車の人気を受け、貴志駅で「いちご自転車」のレンタサイクルが明日から始まるそうです。前かごにイチゴの絵柄のプレートをつけ、車体は赤と白を基調にした2種類が用意されているそうですよ。



これからの季節、サイクリングに最適なのではないですかo(^-^)o?☆

春の温かな日差しの下、自転車でピクニックに行ってみるのもいぃですね♪♪  

Posted by 畠中整骨院 at 21:52Comments(0)

2008年03月13日

*あじさい*

こんばんは。♪りんご♪です(^^)v

いっぺんに暖かくなりましたね〜☆3月にもかかわらず気温は4月並みだそうですw(°0°)w


桜の開花予想も、1回目の予想より4日ほど早まったそうですよ(*^□^*)

今からお花見が楽しみですッ(о^∇^о)♪


では、今日の黒板です★

橋本市のあじさい園で、地元市民があじさいなどの苗木250本を植木したそうです。
遊歩道の周りには、これまで約200本のあじさいが植えられていて、市民の憩いの場になっているんだそうですよ。

こんなにたくさんのあじさいがあれば、雨が多い憂鬱な梅雨も楽しく過ごせそうですね(o‘∀‘o)♪  

Posted by 畠中整骨院 at 21:53Comments(0)

2008年03月12日

花の写真展

こんばんは。いちごです♪”
桜開花カウントダウンが始まっていますが,和歌浦口の近辺には桜の木がたくさんありますね☆★☆
近いところでは秋葉山や和歌浦小学校があります。
私は毎年,家族で秋葉山に花見に行きますがアスレチックや広場があり頂上までは散歩するのにちょうどいいコースになっていますよ(o^-^o)
患者さんの中には毎日秋葉山に登り散歩をしている方もいらっしゃいます。

さて,今日の黒板の文章です!!!

岩出市の緑化センターで撮影された四季折々の花の写真展が同センターで開かれているそうです。
16日まで行われ,桜やヒマワリ,コスモスなど季節を代表する花を写した力作が並んでいるそうですよ。
  

Posted by 畠中整骨院 at 21:25Comments(0)

2008年03月11日

東浜口公園

こんばんは♪
☆もも☆ですo(^-^)o

昨日、御手洗池・高津公園に写真を撮りに行き、実際に桜の木を見て来ました!!
でも見た感じまだ蕾は固そうで、なかなか咲きそうにないように思いました(ノ_・。)

けれどこれからは段々温くなりますし、気長に開花を待ってみようかと思います(*^o^*)


それでは今日の黒板です☆

広川町の「稲むらの火」で知られる浜口梧陵ゆかりの庭園を整備した「東浜口公園」が明日オープンするそうです。四季折々の樹木や池が配置され、桜は4月の中旬が見ごろだそうですよ。


桜から始まり、紅葉・椿など、色々な木々を植えているんですって♪♪

年中楽しむ事が出来ますね(^_-)-☆!!
  

Posted by 畠中整骨院 at 21:42Comments(0)

2008年03月11日

さくら第二弾~高津公園~

昨日が、和歌浦のさくら名所の御手洗池公園

今日は、雑賀のさくら名所の高津公園

各々偶然か?和歌浦小学校、雑賀小学校の目の前

当院からも目と鼻の先にあります。

今日は高津公園のさくらカウントダウン行きますよ。

まだまだですー

















  

Posted by 畠中整骨院 at 21:35Comments(2)

2008年03月10日

さくら第一弾~御手洗池公園~

昨日言っていたさくら開花カウントダウン

今日は、近隣のタイトルにもあるように「こちら和歌浦口バス停前」に恥じない

和歌浦のさくら名所

御手洗池公園の桜カウントダウンです。

当たり前ですが、まだまだですね。

連載乞うご期待下さい















  

Posted by 畠中整骨院 at 21:56Comments(0)

2008年03月10日

神代杉

こんばんは、みかんです。

暖かくて過ごしやすい日が続いていますね♪
桜も蕾を付け始めたようです。
本や国によって違うのですが、桜の花言葉は「精神美」「優れた美人」「潔白」などがあります。

桜は花だけでなく、樹にも花言葉があり、「善良な教育」なんだそうです。
だから、学校などに植えられているのが多いのかもしれないですね。

さて、今日の黒板です。

橋本市の木工芸家が、樹齢約1000年の神代杉を使った珍しいテーブルを製作したそうです。
この神代杉は2000年以上も地中に埋まっていたといわれているそうです。

この神代杉、約1000年の歴史を見つめてきたんでしょうね。

  

Posted by 畠中整骨院 at 20:30Comments(0)

2008年03月09日

さくら

そろそろさくらの時期です。

当院のもうひとつのライブドアブログでもお話しましたが、明日から当院の近隣のさくら名所のさくらのつぼみから開花まで追って写真添付してブログ更新していけたらいいなと思っています。

うまいこといくかわかりませんがお楽しみに

  

Posted by 畠中整骨院 at 16:40Comments(0)

2008年03月08日

和歌山城の動物園に…♪”


こんばんは。いちごです♪”
今週は暖かい日が続きましたねっ。
明日も天気が良いみたいですが皆さん明日の休みはどのように過ごされるでしょうか?

さて,今日の黒板の文章です。

和歌山城の動物園にミニブタ4匹とヤギ2匹が新しく加わったそうです!!
どちらもおとなしくて人なつっこく,声をかけると寄ってきて訪れた人の心を和ませているそうですよ(*^00^*)=^ェ^=

明日,予定がなければ見に行かれてみてはどうでしょうかぁ♪d(⌒〇⌒)b♪  

Posted by 畠中整骨院 at 22:17Comments(2)

2008年03月07日

こもはずし

こんばんは♪
☆もも☆です(*^-')b

最近、黒板を書いていると春の訪れを感じさせる話題が多くなってきたような気がします☆
今日の黒板にもそのような文章を書いてみました(・∀・)


和歌山城周辺で、約270本の松に巻かれた害虫よけのこもを取りはずす作業が行われたそうです。今年は寒い日が続いたため、例年より害虫が多かったそうですよ。


例年に比べると今冬は雪も多く本当に寒い日が続きましたし、かと言って夏は暑く毎日ふぅふぅ言いながら過ごしていました!!

さて…今年はどんな「春夏秋冬」が待ち受けているのでしょうか…o(^-^)o
どうか過ごやすい年でありますように…☆
  

Posted by 畠中整骨院 at 21:03Comments(0)

2008年03月06日

雅楽

こんばんは、みかんです。

3月に入って、だいぶ過ごしやすくなってきましたね♪
まだ朝は冷えますので、油断して風邪などひかないように気をつけてくださいね☆


それでは、今日の黒板です。

市民会館小ホールで9日、「和歌山雅楽会定期演奏会」が開かれるそうです。
源氏物語が世に出て今年で千年になることから、物語に登場する舞楽を中心に5曲披露するそうですよ。

雅楽を聞く機会はなかなかありませんし、是非足を運んでみてはいかがでしょう☆
  

Posted by 畠中整骨院 at 20:44Comments(0)

2008年03月05日

スタンプラリー☆★☆

こんばんは。いちごです♪”
今日も天気がよく外に出ていきたくなるような一日になりましたね☆★☆

このブログでも毎日の黒板の文章の内容を書いていますが,朝と昼の内容をノートにもまとめていってます♪”
そのノートももぅ2冊目に突入しましたっ(o^-’)b
今日,ノートを見て振り返ってみると『あの時はこんな事があったんだなぁ−!』など懐かしく思うこともありました(u_u)o〃

さて,今日の黒板の文章です!!!
貴志川線神社めぐりスタンプラリーが23日に行われるそうです。
和歌山駅から伊太祁曽駅の間に点在する神社でスタンプを押し,全部たまると完成記念品がもらえるそうですよ!!!  

Posted by 畠中整骨院 at 21:19Comments(0)

2008年03月04日

ウォーキング&花見

こんばんは♪♪
☆もも☆ですo(^-^)o


私事ですが去年、白浜に行った時に
珍しい自動販売機を発見いたしました(・∀・)
よ〜く見てみたらこれ、お茶しか売ってないんですよ(°д°;)
ビックリしたので思わずパシャリ♪♪


話は変わり、3月に入ったということもあって、昼間はポカポカ陽気ですね(*^-')b
洗濯物も乾きやすくなって助かります(*^▽^*)/


それでは今日の黒板です☆★
和歌浦万葉薪能の会主催「高津子山 桜ウォーキング 花見の宴」が30日に行われるそうです。のんびりと桜を見ながら展望台を訪れ、景色を眺めながら春の和歌浦を楽しむそうですよ。


もう花見の話題がでてきましたね♪♪
これからが楽しみです(*^o^*)
  

Posted by 畠中整骨院 at 20:36Comments(2)

2008年03月03日

ひな祭り

こんばんは、みかんです。

今日はひな祭りですね♪皆様はお雛様は飾りましたか?
みかんは雛人形が大好きなので飾りたかったのですが、今年は残念ながら飾れませんでした↓↓
お嫁に行き遅れてしまうかもしれないです(笑)


さて、今日の黒板もひな祭りの話題です。

ひな祭りに飾る菱餅は、緑・白・桃の三段重ねで大地・雪・桃の花を示しており、『健康』『魔除け』『清浄』の意味を表わすんだそうですよ。


菱餅にこんな意味があるなんて知りませんでした。きっと子供への愛情から健康等を祈って飾るようになったのでしょうね。
  

Posted by 畠中整骨院 at 20:43Comments(2)

2008年03月02日

当院からのお知らせ

昨日はがきを患者さんに送付しました。

実は三月一日に着くようにと思っていたのですが、構成の段取りが遅れたのです。

でも明日は、ひな祭りなのでいいかも。

また見てね。
  

Posted by 畠中整骨院 at 22:33Comments(0)

2008年03月01日

つばきまつり


こんばんは。いちごです♪”
今日は暖かい一日になりましたねっ☆★☆
今日の黒板です!!
桃山町の桃りゃんせ夢工房で明日『第1回つばきまつり』が開かれるそうです。
人気が高い侘助(わびすけ)など,300品種320本が植えられており,県内では最大規模だそうですよっ。
明日は青空がひろがり天気がよいみたいなので皆さんいかれてみてはどうでしょうかε=┏(o^ヮ^o)┛  

Posted by 畠中整骨院 at 22:32Comments(0)