2009年09月13日

ホームページ更新しました

こんばんわ

大会予定が整ってきましたので、健心館ホームページ、スケジュール項目更新しました。

さて、今日いい言葉を見ました。

柔道にも、勉強にも、仕事にも、どのことに打ち込んでも大事なことです。

富士ゼロックスの小林陽太郎・元相談役最高顧問が言われた言葉です。

「ビジネスを成功させるために必要なのは、ABCDEだ」

AはAspire。志のことです。

BはBelieve。成功を信じる心。

CはCommit。具体的に計画を立て、準備をする。

DはDo。実行すること。

EはEnjoy。何事も楽しんでやらないければ成功しません。

ビジネスでなく、柔道もこれが大事ですね。

30周年記念大会を終え、09年の上半期の総括を指導員の先生方と行いました。私の考えていること、実際現場でいる先生方に私の考え、経験を伝えました。

指導者方の軸ははっきりしたと思います。

また、それとともに大事なのは、

会員、指導者、保護者方みんなが、今、練習、消化しているものに納得して練習に取り組む。これが重要です。

同じ食べ物でも、モチベーションにより、味も変わるし、消化も変わるのです。

子供が悩んでいること、スランプ、保護者方がわからないことが遠慮なくお聞きください。

なにはともあれ、

元気、はつらつ、健心館ですよ。




  

Posted by 畠中整骨院 at 20:58Comments(0)

2009年09月13日

CM作りました~リニューアルオープン~

連休明けの9月24日にリニューアルオープンするメッサオークワ西高松店(元サンピア和歌山)
北隣りにある畠中鍼灸整骨院高松分院

CM作成しました。見てみてください。

あっ、連休中に内装工事するので、通常通り、今週診療しています。

※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player


関連CMこちらから  

Posted by 畠中整骨院 at 17:20Comments(0)

2009年09月13日

ぶらくり丁

こんにちわ

今日は、ぶらくり丁を通ったら人が多かったですね。

全盛期のぶらくり丁を知っているので、うれしい限りです。

所用あったので、車からでしたが、フリーマーケットが開催されていたりやマルハンの新店舗が元ビブレ跡地に出来るためのようです。

そのオープニンブイベントみたいなのがやっていました。

音楽演奏でかなりの人が聴いていました。

全く、ギャンブルしない私には、全く縁のない世界ですが、マルハンさんとは縁があります。

大学の先輩が、その当時、就職先でマルハンと聞いて、私はピンときませんでした。

その反応を見て、一部上場企業やと言われてあっそうなんかという感じでした。

それ以降、マルハンに親近感をいだき、和歌山に第一号店出来た時は、思わず℡してしまいました。

話はそれましたが、ぶらくり丁に全盛期の活力を

期待しています

  

Posted by 畠中整骨院 at 16:45Comments(0)

2009年09月13日

FM877デビュー

明日から当院が、FM877 デビューをします。

1日2回CM流れます。和歌浦本院と高松分院とも時間帯は、午前8時台と午後5時台の2回です。

デモCDで聴きましたが、面白い仕上がりですね。

聴いてみて下さいね  

Posted by 畠中整骨院 at 10:58Comments(2)

2009年09月13日

進級審査頑張ろう

おはようございます

昼から、久しぶりの進級審査ですね。練習しているものを出し切っていきましょう。

ファイト  

Posted by 畠中整骨院 at 10:54Comments(0)

2009年09月12日

桐蔭高校 43期 同窓会

こんばんわ

先日、ある葉書を返信しました。母校桐蔭高の第3回目の同窓会です。

今までは大阪で、学生、仕事で時間がとれずに今まで同窓会は、参加出来ませんでした。

2回目は10年前だったようです。

10年前は、大阪の天六に住んでいて、病院勤務でした。

大阪での、仕事が充実していて、毎日が楽しい時期でした。

また、柔道の競技生活も送っていた時期でもありました。

今から考えるととんでもなく忙しい生活でしたが、苦にはなりませんでした。まさに若気の至りですね。

いずれ、和歌山に帰るべき運命を、責任を感じていたし、また帰るために技術・知識を学んでいたのですが、このまま大阪にいて勝負をしたいと未練もあったのも事実です。

でも、今は、やはり故郷、和歌浦で仕事でき、気心知れた者同士仕事し、柔道する、今の環境を選んで良かったと思っています。

3回目の同窓会を楽しみにしています。

11月22日(日)12:30受付、13:00~15:00開宴 シティイン和歌山

できるだけ参加しましょうよ。

  

Posted by 畠中整骨院 at 22:19Comments(0)

2009年09月12日

リニューアルオープン〜高松分院〜

こんにちわ

メッサ近くの高松分院

連休中に改装工事して、連休明けにリニューアルオープン致します。

内装を一新します。

お楽しみに!
  

Posted by 畠中整骨院 at 13:44Comments(0)

2009年09月11日

AED

こんばんわ

朝晩は涼しくなってきました。
くれぐれも季節の変わり目、お身体ご自愛下さい!

さて、前々から購入予定であったAED、今日、業者さんと交渉して近日中に当院に設置することとなりました。

知り合いの循環器専門医のドクターにお願いしたので、早く、設置出来そうです。

AEDとは、心室細動という致死率高い不整脈に対応する機器です。

当院もそうですが、健心館にも心強いです。

一生に一度、使うかわからない機器ですが、万が一、必要なとき、それで命が助かれば安いものです。

当院近隣にAED設置施設は、当院隣の和歌山南保健センターさん、当院から徒歩1分の和中内科さんです。

でも、そんな機器一度も使わないことを願っています。
  

Posted by 畠中整骨院 at 21:09Comments(0)

2009年09月10日

片男波にて



こんばんわ

今日、FM877の主任さんが健心館に来て下さり、練習見学されました。

来週、声どりです。体調万全に

さて、今日、当院に紀陽銀行の店長さんが来られて、タオル200枚下さいました。

えっ??

実は、9月27日、和歌山南ロータリークラブ主催の片男波、清掃活動用に下さったのです。

本当にありがとうございます。助かります。

9月27日、午前9時より
片男波駐車場(健康館付近)で行います。

清掃活動の後、地引網体験、バーベキューの昼食があります。

当館の小学4年生以上の親子が対象となっておりますが、お楽しみに



  

Posted by 畠中整骨院 at 21:43Comments(0)

2009年09月10日

FM877~パート3~

こんにちわ

昨日は、高松分院でしたが、今日は健心館です。

健心館もバナナデビューをすることに決めました。

CMの声には、会員の声・声・声・声・声でいきます。

ぜひ、声を演じたい会員は今日の練習で言って下さい。

声は何人も入れる予定です。

こちらもお楽しみに

  

Posted by 畠中整骨院 at 12:58Comments(0)

2009年09月09日

FM877~パート2~

こんばんわ

こちら和歌浦口バス停前です、ブログは和歌浦口本院のこと中心ですが、たまには高松分院についても触れます。

その高松分院も近日中にFM877のCMデビューします。

コンセプトは
高松分院出来て35年の感謝の気持ちと近況です。

和歌浦口本院CM同様、こちらもお楽しみに!
  

Posted by 畠中整骨院 at 20:47Comments(0)

2009年09月08日

怪我多発注意

こんばんわ

時期、時期である傾向があります。

当院は、怪我の患者さんは多いですが、特に多発する時があります。

今、またそんな時期になって来ています。

夏の疲れまた猛暑が過ぎて活動しやすくなってくる時期

くれぐれもご注意下さい。
  

Posted by 畠中整骨院 at 23:58Comments(0)

2009年09月07日

新高卒者求人

こんにちわ

いよいよ新学期も本格化、それと共に新年度の準備に本格化

新高卒者求人の一斉受付が始まったようです。

今日、担当者の先生が来られました。

結構、県下学校から応募ありますので、時期みて近日中に面接したいと思います。

ちなみに、入職試験は
小論文と面接になってます
内定は9月中に決め、新年度応募受付は終了となります。
優しい、元気な人待ってます!

和歌山県下の高等学校全てにインターネット公開求人行っておりますので、詳しくは各学校にて見て下さい
  

Posted by 畠中整骨院 at 13:40Comments(0)

2009年09月06日

関大柔道部

こんばんわ
先々週の健心館30周年記念大会に手伝って頂いた関大柔道部、
今日、岸和田で行われた関西大会に出場しました。

団体は近大に敗れるも、全国大会出場決定

男子個人も、2名全国出場

1人が関西大会2位で、全国出場また柔道家トップクラスのみ選抜される講道館杯出場決定

全国期待してます!
  

Posted by 畠中整骨院 at 22:23Comments(0)

2009年09月05日

事務局

こんばんわ

今、病院関係の人々が悩むレセプト作成の時期です。

ですから、あちこち残業が行われているでしょう。

整骨院は結構、一人(院長)でやってしまう傾向でありますが、(治療、経営、レセプト等)、当院では、分業です。

レセプトは医学会等の事務局を歴任してきた方に行ってもらいます。非常に助かります。

事務局体制に関して、まだまだ強化する予定でありますから、

事務局で勤務希望の方は、いつでもご相談ください。

仕事内容は
経理事務
現金出納帳の記入、書類の整理等

必要な経験は
経理実務の経験3年以上

必要な免許、資格は
日商簿記検定3級

詳しくはハローワークにて

  

Posted by 畠中整骨院 at 19:45Comments(0)

2009年09月04日

ジャージ

こんばんわ
晩には、ひんやり涼しくなってきました。これから衣類に悩む時期に入ります。
話は変わりますが、当院には女性の患者さんも多いですが、スカートをはかれている方、多いですね。

そんな方には、ジャージ等のズボンをお貸し致します。

気にせず治療受けられます。

いつでもお申し出下さい!
  

Posted by 畠中整骨院 at 23:51Comments(0)

2009年09月03日

LED黒板

こんばんわ

待合室に置いているLED黒板

当院の新メニューはここで紹介しています。

8月24日から導入した新メニュー!

おかげさまでご好評頂いてます。

患者さん同志の口コミも出てきました。

いつでも、また時間もかかりませんからお気軽にご相談下さい。

9月中にまた違う新メニューも導入致します。

こちらもお楽しみに!
  

Posted by 畠中整骨院 at 21:26Comments(0)

2009年09月02日

駐車場

こんばんわ

駐車場、和歌山には欠かせない部分です。

コンビニも、都市部では少ないですが、和歌山では、当たり前で、コンビニに入る利便性は走行スピードが落ちる位置に、また反対車線からでも入りやすく、駐車場を多くとっているコンビニがまさにコンビニエンスが高いんじゃないかと思います。

その点、当院は及第点でしょう。整骨院側と同じ車線と、反対車線と両方に駐車場を作っています。

二つで、12台置くこと出来ます。

それでも置くこと出来ない方は、受付でお申し出下さい!

ちなみに、単車や自転車は、院の目の前に20台は置くこと出来ます。

ご不明な点、当院スタッフまで遠慮なくお聞き下さい
和歌山では欠かすこと出来ないアイテムですからね。  

Posted by 畠中整骨院 at 23:22Comments(0)

2009年09月01日

インフルエンザ対策3

こんばんわ

新学期に入りましたが、いきなりインフルエンザによる学級閉鎖になったところ多いようです。

それだけ、感染者が多くなってるということです。

同級生の内科医の話では、発熱患者に対して別室で診察する施設を急ピッチですすめているようです。

当院は、治療室、個室も多いため、その部屋での治療希望の方は、いつでもお申し出下さい!
  

Posted by 畠中整骨院 at 22:45Comments(0)