2009年10月23日
千日前 千とせ

あるコンビニで見つけて
あまりにも私のツボにはまったのでアップします。
大阪にかなり住んでいたのですが、キタエリアなのでミナミの千日前と道頓堀の違いにうといですが
この店は千日前にある
有名うどん店
千とせ
です。
難波も結構行きますが、いけばここのうどんか
心斎橋近くの洋食店
はり重へ行きます。
あまりにもよく行く店が、コンビニの商品になっていたので感動したのです。
この感動は、ススキノで二時間並んで食べたラーメンがまたまたコンビニにあった以上の感動でした。
ちなみにこのうどん屋は、グランド花月すぐそばなので、吉本芸人がよくいかれるそうです。
Posted by 畠中整骨院 at
23:15
│Comments(2)
2009年10月23日
刷新
こんばんわ
刷新、マスコミでも刷新は色々と言われていますが、
健心館でも
会員規則
等
色々な書面を刷新する予定です。
現在の社会情勢にあったものに改訂させます。
刷新、マスコミでも刷新は色々と言われていますが、
健心館でも
会員規則
等
色々な書面を刷新する予定です。
現在の社会情勢にあったものに改訂させます。
Posted by 畠中整骨院 at
22:09
│Comments(0)
2009年10月23日
ロゴマーク
こんにちわ
最近、ロゴマークの本をアマゾンで注文して勉強しています。
当院は今年で64年ですが、ロゴマークを作っていませんでした。
専門家に依頼するのもたいそうだし、自分で考えてます。
その中で、確率的統計をとったわけでないですが、
あることに気づきました。
今までのロゴマークよりも、最近のそれは企業名がはっきり分かるものが多い点です。
それに対極にあるのがソフトバンクです。
が、ホワイトカラーと携帯の形をはさんでいるのかと、勝手に想像しました。
先日も、関西大学の総会に行った際も、大学のロゴマークが変わったことを知りました。
ロゴマークでメッセージを
限りなく難しいですが、考えてたら面白いですね。
ロゴマーク募集中ですから、知恵を授けて下さい!
最近、ロゴマークの本をアマゾンで注文して勉強しています。
当院は今年で64年ですが、ロゴマークを作っていませんでした。
専門家に依頼するのもたいそうだし、自分で考えてます。
その中で、確率的統計をとったわけでないですが、
あることに気づきました。
今までのロゴマークよりも、最近のそれは企業名がはっきり分かるものが多い点です。
それに対極にあるのがソフトバンクです。
が、ホワイトカラーと携帯の形をはさんでいるのかと、勝手に想像しました。
先日も、関西大学の総会に行った際も、大学のロゴマークが変わったことを知りました。
ロゴマークでメッセージを
限りなく難しいですが、考えてたら面白いですね。
ロゴマーク募集中ですから、知恵を授けて下さい!
Posted by 畠中整骨院 at
14:13
│Comments(0)
2009年10月22日
久しぶり

今日、かなり久しぶりに健心館に行けました。
30周年大会終わってから、初めて
今年に入ってからも数回しか行けてません。
また今日、健心館の同級生が大阪から帰ってきて健心館に練習に来られたので是が非でも行かないといけない日でした。
残念ながら風邪気味だったので、道衣はきれなかったですが、全ての練習を見学しました。
木、土曜日の午後は仕事も休みになったので、練習に顔を出していきたいと思います。
やっぱり、青畳は理屈なしにいいですね。
ちなみにこの写真は、当館が共同出資しているオーストラリアにある提携道場の館長から頂いたものです。
健心館に置いてますからいつでも見て下さい。
Posted by 畠中整骨院 at
21:28
│Comments(0)
2009年10月21日
和歌浦ジャズマラソン

こんばんわ
和歌浦ジャズマラソンいよいよ近づいてきました。
天気だったらいいのですが
和歌浦ジャズマラソンを、当院と健心館合同で参加するイベントの一つになったらいいなと思います。
毎年思っていても、締切を忘れてしまってジエンドになっています。
みんなで練習、みんなで走ればつらくないですね。
まだまだ参加したいイベントもあるのですが、練習、参加の如く、不参加に終わっています。
でもその前に、爆発力はあるのですがスタミナがない私がまず鍛えないといけません。



Posted by 畠中整骨院 at
22:09
│Comments(3)
2009年10月21日
新制度
こんにちわ
最近、やろうと思っている制度があります。
パートからの正職員雇用です。
現場に慣れている、しっかり戦力になる人を正職員に
です
最近、やろうと思っている制度があります。
パートからの正職員雇用です。
現場に慣れている、しっかり戦力になる人を正職員に
です
Posted by 畠中整骨院 at
13:43
│Comments(0)
2009年10月20日
常盤貴子さん結婚

今日、目についた記事が!
常盤貴子さん結婚
お相手が長塚圭三さん
有名な役者さんの息子さんでなおかつ有名な役者さんです。
常盤貴子さんは同い年で親近感があったのです。
ちなみにトップスターの同い年は多く
木村拓哉さん、高岡早紀さん、貴乃花親方、中村獅童さんなど言い出したらきりありません。
そんな色々な同い年があるのが
団塊ジュニア世代なのです!
Posted by 畠中整骨院 at
21:57
│Comments(0)
2009年10月20日
パンフレット&チラシ
こんにちわ
最近、いろいろな施設の担当者が入って来られてパンフレットを置いていかれます。
先日も、紀三井寺の方から来られておいていかれました。
イベント関係も待合室にはってますから、パンフレットもいつでも見てもって行って下さい。
最近、いろいろな施設の担当者が入って来られてパンフレットを置いていかれます。
先日も、紀三井寺の方から来られておいていかれました。
イベント関係も待合室にはってますから、パンフレットもいつでも見てもって行って下さい。
Posted by 畠中整骨院 at
14:22
│Comments(0)
2009年10月19日
WBS1431
こんばんわ
以前あった和歌山放送の番組名「むつろうの午後はなるほどっ」
人生万歳
今週木曜日
10月22日(木)14:20~14:30
和歌山南ロータリークラブが提供の以前の番組です
今回の出演者は
米山奨学生:張亜男さんと前窪貫志パストガバナー(第240地区社会奉仕部門カウンセラー)
テーマは「留学生支援について」です
留学生で思いましたが、健心館の門下生には、海外色豊かな顔ぶれの時あります。
留学生やマリーナシティーで公演にこられるサーカスの方々が多く来られる時期があるのです。
遠方より当院に研修に来られる方のために、寮もあります。
当院で東洋医学を見学してみて、柔道もやってみて、寮で寝泊まりする。
そんなことも可能ですよ。
留学生の方で柔道をやってみたい方はいつでも見学・体験下さい
話はそれましたが、WBS1431を聴いてみてください

以前あった和歌山放送の番組名「むつろうの午後はなるほどっ」
人生万歳
今週木曜日
10月22日(木)14:20~14:30
和歌山南ロータリークラブが提供の以前の番組です
今回の出演者は
米山奨学生:張亜男さんと前窪貫志パストガバナー(第240地区社会奉仕部門カウンセラー)
テーマは「留学生支援について」です
留学生で思いましたが、健心館の門下生には、海外色豊かな顔ぶれの時あります。
留学生やマリーナシティーで公演にこられるサーカスの方々が多く来られる時期があるのです。
遠方より当院に研修に来られる方のために、寮もあります。
当院で東洋医学を見学してみて、柔道もやってみて、寮で寝泊まりする。
そんなことも可能ですよ。
留学生の方で柔道をやってみたい方はいつでも見学・体験下さい
話はそれましたが、WBS1431を聴いてみてください
Posted by 畠中整骨院 at
21:26
│Comments(0)
2009年10月19日
紅葉スポット
こんにちわ
紅葉、まだまだで来月あたり、医学会で大阪行くときいいかなと思います。
昨年は、東福寺、南禅寺等行きました。
まだまだ穴場スポットないでしょうか?
大阪での医学会から京都の紅葉兼ねて、職員旅行なんか面白いですね。
紅葉、まだまだで来月あたり、医学会で大阪行くときいいかなと思います。
昨年は、東福寺、南禅寺等行きました。
まだまだ穴場スポットないでしょうか?
大阪での医学会から京都の紅葉兼ねて、職員旅行なんか面白いですね。
Posted by 畠中整骨院 at
14:08
│Comments(0)
2009年10月18日
ホームページ更新しました
こんばんわ
今日の熊野路大会の様子、ホームページ、アルバム項目にアップしました。
また当院のホームページで変更項目も更新しました。
早朝から引率、ご指導頂いた館長、有田強化主任、中谷先生、杉山先生、中田先生御苦労さまでした。
また保護者方もお疲れ様でした。
インフルエンザに感染した、またその待機期間等で参加出来なかった会員、早く治して練習しましょう。
元気な姿、みんな待っています
健心館ホームページ
アルバム項目こちらから
トップページこちらから
当院ホームページ
トップページこちらから
当院ご案内項目こちらから
Posted by 畠中整骨院 at
20:15
│Comments(0)
2009年10月18日
大学キャンパス~11カット~
こんばんわ
大学はいいですね。
時間が止まったようにのんびりしていますね。
学生の時は思いませんでしたが、社会に出ると痛感しますね
熊野路の試合(ホームページ)は食後のデザートでなく、食後に更新します











大学はいいですね。
時間が止まったようにのんびりしていますね。
学生の時は思いませんでしたが、社会に出ると痛感しますね
熊野路の試合(ホームページ)は食後のデザートでなく、食後に更新します
Posted by 畠中整骨院 at
18:27
│Comments(0)
2009年10月18日
もうすぐ帰ってきます


団体戦は、選手が五名中、三名インフルエンザ及び待機期間で欠場
苦しい試合になったようです。
これは、当館だけでなく、かなり他道場もインフルエンザに振り回されたようです。インフルエンザ感染及び待機期間で例年よりかなり少なかったようです。
個人はもう一息だったようです。
記念大会に多くの選手が参加出来なかったのは、選手だけでなく、主催者側も残念な気持ちでしょう。
気をつけて帰って下さい
こんな書いてる私も車中ですが!
今晩、ホームページアルバム項目更新します
お楽しみに
Posted by 畠中整骨院 at
17:22
│Comments(0)
2009年10月18日
2009年10月18日
2009年10月17日
FM877
こんばんわ
今日、仕事終わってから出張いき、その帰路の車中
FM877を聴いていたら
あの岸本さん
いや今は岸本先生
衆議院選挙で初当選された岸本先生です
ここでは選挙、政治、政党の話でなく
同じ柔道家の仲間であるという親近感です。
実際、高校の大先輩でもあるし、健心館にも何回か来られました。
今日、柔道の話なかったのが残念でしたけどね。
今日、仕事終わってから出張いき、その帰路の車中
FM877を聴いていたら
あの岸本さん
いや今は岸本先生
衆議院選挙で初当選された岸本先生です
ここでは選挙、政治、政党の話でなく
同じ柔道家の仲間であるという親近感です。
実際、高校の大先輩でもあるし、健心館にも何回か来られました。
今日、柔道の話なかったのが残念でしたけどね。
Posted by 畠中整骨院 at
20:25
│Comments(0)
2009年10月17日
オーラ
こんにちわ
最近、人のオーラがなんとなく見える感じになってきました。
柔道でも強い選手は、オーラがあります。背中が違います。
それを一番感じたのは、全盛期の井上康生選手でした。
全日本選手権の試合前、武道館のすみで黙想していた時のオーラは凄かったです。
話は本題へ
会社の採用試験の際
企業の採用担当の人は、そのへん手慣れているでしょうが、
仕事片手間に、面接する私には、手慣れません。
でも、先月も立て続けに面接、職場見学に接すると、入ってきたらキラッとひかる人はいます。
多分、これがオーラでしょう。
出来るだけオーラがある人にオーラがない私にお裾分けしてもらおうかと思っています。
最近、人のオーラがなんとなく見える感じになってきました。
柔道でも強い選手は、オーラがあります。背中が違います。
それを一番感じたのは、全盛期の井上康生選手でした。
全日本選手権の試合前、武道館のすみで黙想していた時のオーラは凄かったです。
話は本題へ
会社の採用試験の際
企業の採用担当の人は、そのへん手慣れているでしょうが、
仕事片手間に、面接する私には、手慣れません。
でも、先月も立て続けに面接、職場見学に接すると、入ってきたらキラッとひかる人はいます。
多分、これがオーラでしょう。
出来るだけオーラがある人にオーラがない私にお裾分けしてもらおうかと思っています。
Posted by 畠中整骨院 at
13:53
│Comments(0)
2009年10月17日
熊野路
おはようございます
明日、白浜である熊野路大会
自分の力を十分発揮して、悔いない試合しましょう
先手必勝
健闘祈ってます
明日、白浜である熊野路大会
自分の力を十分発揮して、悔いない試合しましょう
先手必勝
健闘祈ってます
Posted by 畠中整骨院 at
06:38
│Comments(0)
2009年10月16日
良かったー
こんばんわ
先日、書いた短期アルバイトの募集
昨日ハローワークに求人出し、今日早速面接しました。
一応面接しましたが、よほど信頼おけない方でない限り、最初に応募頂いた方にお願いすると決めてました。
時間が取れないので、かわりにやって頂く仕事です。
ありがたいことです。
よろしくお願いいたします
先日、書いた短期アルバイトの募集
昨日ハローワークに求人出し、今日早速面接しました。
一応面接しましたが、よほど信頼おけない方でない限り、最初に応募頂いた方にお願いすると決めてました。
時間が取れないので、かわりにやって頂く仕事です。
ありがたいことです。
よろしくお願いいたします
Posted by 畠中整骨院 at
21:36
│Comments(0)