2009年10月16日

楽天

こんばんわ

今日からCS

野球をよく観る方は分かるでしょう

そんな中、応援している、またいつも以上に勝ってほしい
のが
野村監督率いる楽天

楽天
のスローガン

スピード
スピード
スピード

には賛同しますが

今回の解雇通告には

えっ
えっ
えっ

是非とも日本一になってほしいものです。
  

Posted by 畠中整骨院 at 00:06Comments(0)

2009年10月15日

見てくれてますか?



こんばんわ

今日、健心館会員に配布プリント出しました

新型インフルエンザへの対応策です

今まで、必要以上の対策、予防策はどうかと思って文章にしていませんでしたが、新型の脅威が紀の川を越えて、旧南学区にも波及しだしている昨今

書面で明確にする必然性が出てきました

家庭での対応

また当館での対策

今日から、ウィルス分解・除去型空気清浄機を開始し、滅菌消毒ダスターによる畳の洗浄も追って行う予定です

この配布プリントが保護者方の手元に届いているか?

ご確認ください

もらっていない、紛失した色々な事情でない方は遠慮なく申し出てください

会員の保護者方が100%見られるのが必要なのです

  

Posted by 畠中整骨院 at 21:09Comments(0)

2009年10月15日

職場見学



こんにちわ

昨年、当院は県下高等学校から数校、職場見学を受け入れました。

今日、昨年と違う県下高等学校から高校生の職場見学依頼がありました。

別に減るもんでもないし、いつでも見るだけみて、自分に合った職場を探してほしいと思います



  

Posted by 畠中整骨院 at 14:41Comments(0)

2009年10月14日

ミシュラン京都・大阪



こんばんわ

まちにまったミシュラン関西版

京都に集中してるんが、ミシュラン

☆☆☆7
☆☆25
で一件も行ったことありません。

服では、着れば体感温度上がる画期的な衣類を開発した企業

家具では、お値段以上のCMでお馴染みの企業


をこよなく愛する

私には無縁の世界です。

ちなみに、最近まで時計は均一商品でした。

時計は時間がわかればいい、車は走れればいいと思っている方なんで、欲はないですが

その一方で、金銭感覚がかけ離れたら、仕事上、マイナスという気持ちもあります。

でも、一度はミシュラン☆☆☆行ってみたいですね。
  

Posted by 畠中整骨院 at 21:53Comments(0)

2009年10月14日

時給1000円

こんにちわ

先日言っていた広報誌作成のスタッフ募集

ハローワークにも募集しますが

勤務時間自由
週何回かも自由

エクセル、ワード得意の方のみが必要条件です

今週中、受付しますから、ご応募お待ちしてます

連絡先
0734440618
  

Posted by 畠中整骨院 at 14:48Comments(0)

2009年10月13日

こんなネット講座出来ました



こんばんわ

今、環境問題と同様、インフルエンザ対策は、重要ですね

我々、医療従事者のそれは最高レベルを要求され、どんな対策をとればと、衛生学等で学んできてますが

一般企業の方々は頭が痛い問題かもしれません。

そこで、

こんなインフルエンザ対策講座があります。色々な企業から出てるようです

その中の一種をピックアップしました

その後

今日、来場者50万人を突破した

繁昌亭のネット落語なんかどうですか?



  

Posted by 畠中整骨院 at 22:07Comments(0)

2009年10月13日

大阪にも健心館

こんばんわ

健心館、当院隣接の柔道教室、健心館畠中道場ですが、大阪市にも健心館があることを知ったのです。

昨年度、開校した天満の方に出来た整骨学校にもあるのです。

大阪で、脊椎矯正の分野で、有名な小林整骨院の小林先生が作った学校です。

先日、学校案内して頂いた際、学校地下にある柔道場も見せて下さいました。

道場名見てびっくりぎょーてん

こんなこともあるんですね
  

Posted by 畠中整骨院 at 20:53Comments(0)

2009年10月13日

インフルエンザ対策

こんにちわ

インフルエンザ対策

健心館でも必要ですね。

今、健心館会員で、新型インフルエンザに感染したんで、しばらく休みますの連絡が!

当院に三台導入した新型インフルエンザを100%分解、除去する機器

それを練習日に健心館に持っていこうと思います。

練習中は、その三台で!

練習後に、オゾンによるくん蒸機器と畳のアルコール消毒を

出来ること全て行い、練習環境を万全にしたいと思います。

インフルエンザなんかに負けるなー
  

Posted by 畠中整骨院 at 13:47Comments(2)

2009年10月12日

どっからとったでしょうか?







和歌浦の情景です



  

Posted by 畠中整骨院 at 17:53Comments(5)

2009年10月12日

子供体力向上作戦



こんにちわ

子供体力向上作戦

たいそうなタイトルですが、今日の体育の日に

関西テレビ

体力向上作戦なる番組が放送されます

昨年も見たように思いますが

ためになると思います

時間があれば見られたらどうでしょうか?



  

Posted by 畠中整骨院 at 11:33Comments(0)

2009年10月12日

明日より

おはようございます

今日は体育の日で、お休みですが、明日より通常通り診療致します。

よろしくお願いいたします
  

Posted by 畠中整骨院 at 07:49Comments(0)

2009年10月12日

子供の体力向上

こんばんわ
今日は体育の日
例年の如く
子供の体力データ発表
99年から緩やかに体力向上しているようですが、
ピーク時の85年に比べたら殆ど全ての種目で劣っているようです。

85年前後は、第二次ベビーブームの時期

少子化による
メリットとデメリット

以前から、思考錯誤して来ましたが

デメリットの克服

これがしっかり出来たら体力もアップするはずです。
  

Posted by 畠中整骨院 at 00:27Comments(0)

2009年10月11日

天満天神繁昌亭

こんばんわ

久しぶりにチケット取れました。

二回目ですが、生の落語はいいですよ。
  

Posted by 畠中整骨院 at 19:53Comments(0)

2009年10月11日

全国3位

こんにちわ

今、開催されている大学柔道の全国大会

母校、関大から何人か出場してます。

今日、全日本ジュニアチャンピオン、九州チャンピオン、国士舘選手等次々と一本勝ちして準決勝、天理大選手と対戦

昨年の全国チャンピオン

延長戦までもつれ込みましたが、判定負け

惜しい

でもまだ三回生なんでまだまだ楽しみです。

関大柔道部コーチ、山城さんから、頻繁にメール頂いて、アップした次第です。
いつもありがとうございます
  

Posted by 畠中整骨院 at 17:01Comments(0)

2009年10月11日

長生き本

きんさん ぎんさん

長生きされた有名なおばあちゃん

その長寿の秘訣がこの本にあります。

必読ですよ
  

Posted by 畠中整骨院 at 10:27Comments(0)

2009年10月11日

2連休

おはようございます

今日、明日と当院は、2連休です。

体育の日を東京五輪決定で祝杯したかったですが

先日も、台風直撃した夜に患者さんからお電話ありみました。

連休中に怪我で急を要する患者さんはいつでもご相談下さい

0734440618
もしくは
09082147191

まで
  

Posted by 畠中整骨院 at 08:40Comments(0)

2009年10月11日

アニマル浜口さん

こんばんわ

今、アニマル浜口さんの新刊
若者力の鍛え方

を見ていました。

その中に貴重な浜口道場訓がのってました。



人間どこまで強くなれるか
人間どこまで練磨修養なるか
足らざるを補い、誤れるを正す
進化創造
変化向上
出来ると信念することは
どんなことでも出来る
出来ないと思うものは出来ない
志は高く
求めよ世界一
私には出来る
やれば出来る
必ず出来る
欲望と反省の調和
陰と陽の中
どこまでもどこまでも
進行して止まず



試合場、練習場に入ると、誰も助けてくれません。

信じるのは、

己の力と自己判断です

それが、柔道の世界であり武道、格闘技の世界なのです。

精神力を鍛える

道場訓に全て凝縮されているように思います。
  

Posted by 畠中整骨院 at 00:08Comments(0)

2009年10月10日

砂山小学校

砂山小学校

叔父さんの小松原畠中整骨院から近いですが、

和歌山新報見てびっくり

砂山小学校の現校長先生が私の雑賀小学校時代の担任の先生なのです。

それを記事で知りました。
最近、砂山小のユニークな記事が多いですね。

あのアイデアウーマンの先生なら、楽しい学校なはずです。

当時、阪神31番のファンでした。

今でも虎、虎、虎なんでしょうか?
  

Posted by 畠中整骨院 at 20:36Comments(2)

2009年10月10日

初代

こんばんわ

今年で当院は64年目になりますが

初代繁太郎先生は祖父であります

その祖父は、かなり研究熱心でありました。

いつでも、仕事を見ること出きるように、見守っていただくように

愛用の杖を初診室に置いています

そんな意味で置いているのです

  

Posted by 畠中整骨院 at 18:17Comments(0)

2009年10月10日

時給1000円

こんにちわ

時給1000円

当院のスタッフ募集ではないですが、

短期アルバイトです

広報誌を作りたいのですが、時間がないのです。

年齢、性別問いません

但し、
エクセル、ワード等パソコン操作になれられていて、経験者が条件です。

勤務時間は任意で、相談の上決めます。

ご応募お待ちしてます!

問い合わせ先
0734440618

09082147191

まで
  

Posted by 畠中整骨院 at 13:37Comments(0)